1月13日㈪祝日👘
昨日は私の地域でも成人式が行われていて
お隣さんが晴着を見せにきてくれました💖
キレイだったなー✨
思っていたより落ち着いた色味で
(いい感じのピンク系)
とーーっても似合ってた🎵
小さい頃から知っているので嬉しかったなあ~
双子ちゃんのなので二人そろって見せにきてくれました
成人おめでとうございます👋
さて、表題の件
年末からモヤモヤしっぱなしの出来事
私の母70代の話
遠方に住んでいる母の姉が癌を患っていて
そもそも高齢なのですが・・・80代💦
少し前に入院したタイミングで母と妹が新幹線に乗って会いに行きました
その後、あちらから申し出があったらしい🐶
飼っている犬を引き取ってくれないか?と
なので、散歩とかなにかどうしてもの時は
私にやってほしいと母から
は?です
そもそも遠方中の遠方です
ワンちゃんの方はあと4~5年だろうという話
ちょっと整理しますと
①私と母の地域からはめっちゃ遠方
②ワンちゃんは(ほんとかわかりませんが)あと4~5年だろうという年齢
③月に3万餌代とその他を支払うと
④なにかあったら引き取りに来る?(これは母が言ってるだけかも)
⑤大病などした場合も治療費も払う(ほんとか?)
あのー
先に言っておきますと
私含む家族全員動物好きです
飼えるものなら今すぐにでもワンちゃんか猫ちゃんを飼いたいと思っている
なぜ飼わないか
一生をみるという責任がもてないから
若いうちは病気もせず
餌代やその他ぐらいならどうにかなるかもしれない
でも、ワンちゃんたちも歳をとり介護が必要な場合ももちろんあり
予防接種から体調不良の時の通院代
極めつけは大病をしたときに治療費が払えるのか問題
※会社の人のわんちゃんが大病をして高齢だったけど手術にふみきった
その費用50万円ほど
術後持ちなおしたものの数日後に亡くなってしまった
その50万円払える確証もないし
払えず見過ごすこともできそうにない
そういう理由で飼えずにいます
子どもたちにもまだまだお金がかかり
家族が病気をした時の見通しすらできていない我が家が
簡単にお迎えするとこができないと思っています
そんなこともあり
母にもきちんと伝えました
①なぜ叔母の息子娘が近くにいるのにわざわざ遠方の高齢のうちの母に?
母解答:息子たちは小型犬を飼っている。忙しい。
②あと4~5年って誰にもわからないでしょ。
その4~5年のうちに母が倒れたり亡くなったり入院したりする可能性は?
母解答:自分には持病もないのに。そんなことはない。
(そんなの誰にもわらかない)
③三万円は口約束でしょ?叔母がなくなった後は?
自分の親の飼っている犬の面倒もみない息子がそれ払うって補償は?
母解答:お金は持ってるはずだから払う。
④母が急に入院したりしたら引き取りに来る?そんなことしないと思う。遠いし。
母解答:きてもらう(いや無理でしょ)
⑤仮に50万の手術費用が掛かる場合払わなかったら?
母解答:払うって言っている(いやいや、だから・・・)
そんなこんなで年末にもめてから気まずいままです
お正月の食事会も母はキャンセル
まあ、私も正直気まずい雰囲気で食事会は嫌です
新しい年が始まって
次男が帰る前に寄ってお守りだけ渡してきたけど
(毎年初詣で買ったお守りを渡しています)
その後も気まずいまま
先日子どもたちにお小遣いなんかを持ってきてくれましたが
「犬はどうしたの?」と聞くと
なんだかもごもごもう知らないみたいな答え
叔母ももう悪いらしい🏥
モヤモヤします
なんだか私が悪いみたい💦
何も考えなければ
「あー引き取ってあげればいいね。かわいそうだもんね。犬好きだしね」で
いいと思いますが
生き物です
物ではありません
そういうわけにはいかないと思うんです
なぜ、叔母の息子たちは自分の親の飼っている犬を遠方の私の母に?
母にもいいましたが、これって逆だったら引取ってくれると思う?
私が近くにいるのに、高齢者から高齢者へありえないと思います
そもそも80代の叔母がいつから飼ったのかわかりませんが
自分がもしもの時に近くの息子が世話もしないんだったら
飼うの事態無責任です
3万円?治療費も払う?そんな口約束あてになりません
もし支払われなかった場合は母が払うはずです
(いくらもっているのか知りませんが)
自分の食事削ってでも払いそう💦
モヤモヤし通しです
私の母も高齢なので
もめたくはないのですが
特になぜこんな無責任な遠方の親戚のことで
気まずい目に合わなければならないのでしょう
年末からずっと引きずっている
悩みごとのひとつです
私が考えすぎるのでしょうか
もうすぐ英検です
息子たちの声かけもしなきゃです
それではまた~👋