2月6日㈫

 

あー苦しいショック食べない食べないと思いつつ

 

食べてしまう(笑)

 

 

このままでは卒業式に着る予定のパンツスーツが入りません💦

 

 

焦って炭水化物抜いてみたりしたけれど

 

全く減る気配がないので

 

今日大好きな塩サバと豚汁だったから

 

白い🍚たべちゃった

 

 

やっぱりコメはうまいデレデレ

 

 

 

 

 

さてさて、表題の件

 

昨今のPTA活動

 

ちょっと変わり始めています

 

ずーーーーーーーーとむかしに始まったであろうPTA活動

 

そのままで通そうとするから無理がきてた

 

どこもそうですよね

 

平日の昼間にある活動なんて

 

ほぼほぼ共働き(そうでもない?)の昨今では

 

ほんの十数分の活動のために仕事を抜けてきたり

 

仕事を休んだり

 

 

それでも責任もって活動する人はまだいい

 

全く来ない人もいるわけです
(連絡もせずにね)

 

 

コロナ禍もあって活動もめっきり減っていたけれど

 

このまま消滅しそうな勢いのものもあるけれどガーン

 

 

そろそろ形をかえなければやっていけないと

 

私も思っておりました

 

 

 

我が家は末っ子が6年生なので

 

もう卒業ですが(もうすこし早く変わってたらなあ)

 

次年度分の役員決めは

ないらしいポーン

 

 

 

苦労ばかりと声が上がっているPTA新聞も廃止
 

他にも廃止のものもあり

 

だからといって全てがなくなるわけではなく

 

その都度有志を募って!?って感じになるのかなあ

 

知らんけど(笑)

 

 

 

確かに、私もその方がいいんじゃないかなと思っていました

(一概には言えないけれど)

 

 

引継ぎも適当すぎて

 

真っ昼間の読み聞かせ当番だったりを

 

どんな活動内容か知らないパパさんがうけていたり

 

お仕事休んでこられていました💦

 

 

その他もろもろ引継ぎがもっとうまくいっていて

 

無理なく楽しくできるPTA活動が理想でしたが

 

 

 

とうとう解体!?とまではいかなくても

 

形がかわっていくようです

 

 

我が家は次は中学校ですが

 

どうやら中学校もその流れのようです

 

 

 

 

賛否両論あるとは思いますが

 

陰ながら!?見守っていこうと思います
(様子見(笑))

 

 

 

 

全国こんな感じなのかなー

 

他の地域のPTAもちょっとだけ気になりますよね~

 

 

 

それではまた~👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー