10月2日㈪
今日は母の誕生日です💐
就学時健診実施のため6年生の末っ子が早く帰宅
一緒にプレゼントを選びに行きました🎁
いい感じのパジャマ?ルームウェア?が
20%OFFになっていて
末っ子が傘と迷ってウェアをチョイス
プレゼント用に包んでもらい
留守でしたが実家に持っていきました
末っ子が選んだ!ということを強調してline(笑)
喜んでくれたようです💛
さて、表題の件
先々週あたりに末っ子の通う小学校で
3年生が学級閉鎖
ボチボチ4年生にも出ていたようですが
あ、6年生もその後一人二人出ていました
なんとかフェードアウト・・・したかと思ったら
先週末に中学校の3年生が一クラス学級閉鎖
そして、本日学級閉鎖延長
10人ぐらいしか登校していなかったらしい💦
どうやらこの辺はインフルエンザらしいです
まだ10月になったばっかりだというのに・・・
最近ではコロナだのインフルエンザだの
あまりはっきり言われないので
クラスメートがなぜ休みなのか
把握していませんが
う~ん💦はやっているみたいです
うちの子たちはセーフ
でもいつ罹患するかは
誰にもわからないですもんね
それにしても
コロナが出だしてから常々思うのが
温度差
感覚の差
少し前も
コロナで休んでいた女の子が
コロナ明けに行事のため登校(授業は無し)
5日間たっていたし
それはもういいのですが
なんと、熱があるのに登校💦
そういうとこよ💦
コロナだろうがインフルだろうが
体調が悪いなら速やかに休む
これが徹底されれば
ある程度拡がるのをおさえられるような気がするのは
私だけなのでしょうか
咳もできないような世の中になり
まわりに気を遣い
念には念を入れて休ませる親もいれば
コロナ明けで熱もあるけど
行ってらっしゃい👋の家庭もある
そもそも本人がきついんじゃない?って思います
現にその子
行事途中で嘔吐
顔色真っ白で
途中で帰りました💦
今回の中学校でも
息子の話しにはなりますが
どうみても体調の悪い生徒が
何も考えていないのか
無理してくるのかわかりませんが
休まず登校し
もともと元気のいい子で
接触も多く
友だちに抱き着くしまつ
もちろんその子がうつしたなんて根拠はありませんが
数日の学級閉鎖後
学級閉鎖延長です
担任の先生もお休み
とうとう無敵そうだった(笑)学年主任の先生もお休み
インフルなのかコロナなのかもわかりませんが
どうかどうか
みんな元気に早く復活して
中学校最後の日常を楽しんでほしい
と思うのでした
具合が悪い時は無理せず
速やかにお休みして療養しましょう
それではまた~👋