1月23日(日)☔


今日は朝からハウスメーカーの説明会に行ってきた


10時の予約をいれていたので


昨日の夜から旦那さんに


早めに起きてよ❗起こしてよ❗(自分で起きればいいのだが...)といっていた私


数回目は覚ましたけど二度寝😪💤💤


ハッと気づいて時間見たら9:14


ヤバい💦起きてー➰ーーーー


ブツブツ言いながら急いで準備💦


息子たちも一緒にいこうと思っていたけどお留守番にした(本人希望)


昨日母が持ってきてくれていた肉まんを中学生の息子にたくし


「食べて宿題してて‼️」「洗濯機が止まったら、パンパンだけしてて‼️」と伝え


いざギリギリ10時に到着🚙



傘もささない私達に自分の傘を差し出してくれた担当の方(申し訳ない💦)


説明会は感染症対策で少人数せいにしてあって


元々二組だったんだけど、「病気で延期されましたので」と私達だけに(笑)


貸し切りです🏘️


モデルルームのリビングでのゆったりとした説明会だったので


居心地よく過ごすことができました(何しに行ったんだか(笑))



さて、ここで本題


もうすぐ10年になる我が家


10年点検の話と


保証延長のお話


あーお金がかかる話よね?って思ってはいましたが


その通り‼️


まず白蟻の対処と保証のはなし


それから保証をつけるには外壁のシーリングのメンテナンスが必要との事


今まで白蟻が出たことはないんだけど


それは最初の処理とかが効いてるのかなあ


今まで月一とかの消毒のセールスが来ても断ってばかり


ただ10年たってこれからなにもしないとなると出てくるのかなあ


確かに外壁のシーリングも劣化してくるからメンテナンスは必要だって前にも言ってた💦


ちょうど会社の人の家も10年ぐらいで壁を塗り直すって話してて


200万って👁️ビックリしたばっかりでした😅


その子は半分キャッシュ半分親に借りて返していくか....って言ってた

(全額キャッシュでもいけそうな口ぶりだった)


「偉いね~ちゃんと貯めてたんだね」って感心してたところ(私より年下です😁)



なので担当の方にさっさと金額聞いてみた😃


白蟻のなんやかんやで家の大きさにもよるけど15万~20万ぐらい

(ここで旦那さんはそのくらいならなあって思ったらしい)


私はその時点で「あーまたお金かかる~😓」ってテンション下がる😭


よくよく聞くと


外壁のシーリングとかが劣化してくるとモチロン湿気などが侵入しやすく


白蟻好みの家になるので外壁メンテナンスありきの保証延長らしい


うん。うまくできてるな。


それが大きさにもよるけど40万から50万はするらしい


それに足場を組んだりがプラスになる


足場を組んだりも15万~とからしいので


総額にすると100万から120万ってとこかな


あーーーーー😭わかっちゃいるけど


どうしよう😖💧


ほとんどされるんですよね?って聞いたら


80%90%らしい


そうだよね


まだ住むしね長く🏘️


ついでにいろいろ聞いてみた😃


壁についても塗るってなると足場を組んだりでかかるので


一緒にする人が多いらしい


その都度足場代がかかるからね💦


ただ、比較的外壁の汚れや痛みは気にならないので


10年後にまた考えたいなって言うのが希望(お金もないし)


とりあえず点検の希望日を出して


その時に外壁の痛みも見てくれるらしいので


検討しよう😵


🏘️ってわかっちゃいたけど....


買っただけで終わりではないですよね(ローンもたっぷり残っています)



料金も10年ローンとか、ローンの借り換えも一緒にして支払い検討するとかいろいろあるらしい


担当の方は今7年目らしいけど3年後にローンでやります😃って言ってた


大体の金額で5年ローンにすると月々1万数千円かなあってとこ


🚙も買い換えないといけないんだけど💦


要るなあ👛


キチンと管理や計画をしてなかった私をとことん説教したい😁



ま、タラレバ言っても仕方がないので


前向きに検討しようと脳を騙してポジティブにいこう(笑)




ブロガーさんたちのキチンと用意してある方々の記事を読んで


とことん感心しまくる私です(笑)



また見積もりが出たら記事に書きたいと思います❗




それではまた~➰👋😃






⏬もうすぐバレンタイン🍫💕🍫チョコレート大好き😍💓💓