おはようございます爆  笑

 

新年早々、(1月1日)

義父が倒れて救急車で運ばれました

その日は、義父、義兄の家族と一緒にご飯を食べる予定でした

お墓参りに行き、

義叔母の自宅で立ち話

ちょっと離れたところで子供たちが遊んでいました

そこを座ってみていたであろう義父

気が付いたら、義父の姿が見えなく・・・

 

「あれ?父さんは?」

という夫の声で、見に行った私

少し靴の裏が見えている・・・??

黒い靴履いて・・・た・・・よね・・・

 

「靴の裏見えてない??パパ!!」

 

と、独り言のように私が言うと、

兄弟(夫と義兄)走って見に行く・・・

早かったあせるあせる

みんながぞろぞろ見に行って、

なんやかんやで、救急車に乗って、結局まぁ無事でした

 

ご飯を食べなかったから血糖が下がっちゃったみたいで、

倒れたそうです

どうもこれって自分で気をつけたら、こんなことにならないそう・・・

 

夫はぶち切れでしたえーんあせるあせる

 

でも、私には、いい教訓になったこの騒動・・・

 

倒れているパパを見て、死んでるような風貌

恐怖を覚えました

若かったころは、死体なんて毎日のように見ていて、

大好きだった入院患者も死んでしまう日々・・・

死体に、ぼけ老人、骨と皮みたいな人・・・(←言い方)

血を吐いたり、嘔吐、介護施設であるあるは日常の一部でした

慣れていたんでしょうね

でも、そんな仕事から離れて、11年過ぎ・・・

「怖い」と初めて思ってしまったんです

そして、恐怖を感じると「あぁ・・・私は、もう介護ができない」

って思ってしまいました

 

私は、子供たちが大きくなったら、介護をしたいと思っていました

お年寄りにまみれる日々が楽しかったんです

でも、無理だ・・・ってわかったんです

 

夫に、「私、もう介護ができない・・・このままスーパーで働くしかないわ」

っていうと、

 

「別にいいよ。無理しなくて、Lukiaちゃんが働かなくても、

 うちはやっていけるよ??

 Lukiaちゃんと子供たちと猫くらい養えるよ。

 大丈夫。

 そういうの考えつつ、僕が働いてるし、気にしなくていいんよ。

 そりゃ、働いてくれたほうがお金は入るけど、

 今のLukiaちゃんの収入でじゅうぶんよ。」

 

・・・私、養ってもらえるらしい

無理しなくていいらしい

 

自信を無くしてしまった私だったけれど、

夫は、ちゃんと私が働かなくてもいいように考えてくれていたらしい

 

とりあえず、現状維持で頑張っていきたいと思います合格