観よう!と思っていた映画2本
DVDで愉しみました!

1本は
痛快カーチェイスアクション
【ベイビー・ドライバー】


音と映像のシンクロが気持ちいい!
読後感のいい映画!

2本目は
もがいている青春アニメ
【映画「聲の形」】


こちらは
不器用さや言い訳
目の前の現実からの逃避…
ひりひり痛い映画。



それぞれの感想は
さておいて
この2本に共通するのは
【耳の聞こえ】
が不自由だということ。

たまたま選んできた2本ですが…

【聞こえてこない音や声】【意見】
【聞こえもしない音や声】【意見】

これで頭がいっぱい

【頭の中が煩すぎて
 本当に聞くべき音が聞こえてこない】
【聞くべき音とは何ぞや】

というテーマと
ワタシ自身が向かい合えという
メッセージなのかな、と。

ワタシ自身
ここ14、5年
耳の聞こえが悪くてですね。

右耳、だけなんですが…

聴力検査では
何ともないようですが
日常生活で
とにかく聞こえない。



電話が苦手だったり
会話もよく聞こえてなかったり

会社勤めの時は
電話で受発注する仕事なので
何の因果か?!
聞き直しても聞き取れなくて
辞めようかと思っていたけど
波があるので
誤魔化しながら頑張って
なんだかんだで5年働きました。


最近は
無理しないように
いっぱいいっぱいにならないように
ちゃんとしないことにしています。

力むと尚更聞こえない。
これって
真理かなぁなんて思います。

少しずつ頭の中の音が
整理されてきて
楽になれたらいいな。


映画
「ベイビー・ドライバー」
「聲の形」
ぜひご覧下さい!