先日書いた記事をアメトピに掲載して頂きました。

見てくださってありがとうございますおねがい

毎回言ってるけどアメトピ掲載の基準って何だろう…。

私の場合、絶対に面白くないだろって記事ほど載る気がする。

がっかりブログでごめんw





4月になりましたにっこり

入学はもう少し先ですが、息子小学生になりました。
早いなぁ。

色んなことに興味出てきて、親としても「あっ、それ好きなん?!」てびっくりする事があって面白いです。
小学校入ったら幼稚園よりも大変なことたくさんあるけど、荒波に揉まれて強くなってほしいニコニコ



そんな息子、実は本人の希望で小学校は学区外のところに通います。

本来通うはずの小学校は規模は大きいのですが、同じ幼稚園からの進学は3人。
一人は3年間一度も同じクラスになった事のない女の子、一人は2年間同じクラスの男の子、一人は支援級に通う男の子。

選択した小学校は仲の良い子がたくさん通うので、遠くてもその小学校に入学したほうが本人にとっても心強いかなと思いまして。

そこそこ距離があるので(徒歩15分弱)かなり悩みましたが、行き慣れた幼稚園が併設されていることと、本人の行きたい小学校に行ったほうがストレスも少ないかなと思い決断しましたおねがい
よくよく考えたら私が小学校の時も同じくらいの距離歩いて来てる子もいたし大丈夫でしょう。
 


ただ、交通量も多い地域ですし初めの数回は私が付き添うとしてもいずれ一人で行くようになると心配。
GPS端末は必須だね!と言う事でキッズ携帯なども検討しつつ色々比較して新しく発売されたばかりのボイスメッセージが送れるみてねみまもりGPSトークを購入・契約しました。
災害等あった場合にお互いメッセージを送れたほうが安心だよね。 

↑こちらはボイスメッセージ付きではない1世代前のものになります。

トークは現在売り切れ中悲しい


管理は専用アプリでするのですが、早速端末を追加してみました。





ボイスメッセージに関して通知はリアルタイムでくるのですが、受信するまで時差がある?のか都度アプリを再起動させないと見れないのでそこは早急にアップデートしてほしい。

その他は良好ですニコニコ



早速子供たちのおもちゃになっておりますw



 

 ケースはシンプルにこちらにしました。


 

 

 こういうのもかわいくて使いやすそうですおねがい