パスポートを取得する際に自身の写真が必要になると思うのですが、街にある写真機で撮影するとなると撮り直しが数回しかできなかったり高かったり。

さらに子供の写真を撮ろうとすると高さが足りなかったり、小さな子は上手に撮れないですよね。


そこで私が使ったアプリとやり方を紹介しますおねがい



まず、壁側に立って被写体の写真をとります。


その写真を↓のアプリで読み込みます。

証明写真アプリ 

Android版です。
Apple版は…すみません、それっぽいのはあるかもなので探してみてくださいw


その後用途別でサイズを選択すると…




こんな感じで用途に合わせたガイドが表示されるのですー飛び出すハート


結構パスポートは規定が厳しくて、わずかに顔のサイズ小さかったのでプリントし直して下さいと言われましたので、このガイドは本当に助かります。

娘の顔があんまりにも真ん丸だったからちょっと小さくしちゃったんだ泣き笑い

ちなみに良かれと思って背景を透過、青くして証明写真っぽくしたのがマズかった(加工にあたるため)のでどちらにしろ全部プリントし直しくらいましたw

元の壁のまま持ってこいと言われましたので注意です。




こんな感じで写真Lサイズに収まるだけの枚数をプリントできます。

私はネップリで印刷したので1枚50円。

予備にもう一枚持ったとして100円で済むってすごい時代だね?!




前述した背景を青くするアプリはこちら↓

一発で背景をキレイに消してくれるし、AIで消しきらなかった背景も調整で消せて便利です。

息子幼稚園受験時に作成した証明写真です。


ただ、無料版だと解像度が低いものしかダウンロードできないので、証明写真として使うのであれば課金する必要があります。
それでも一枚200円ほどなので証明写真機で撮るより遥かに安いですキラキラ


是非試してみてくださいね目がハート