バカなことを全力でやろう! | ●恋愛セラピスト ルーク平野 Official Blog

バカなことを全力でやろう!

こんにちは、ルーク平野です。

昨日「天才万博」という、こどもから大人まで
音楽を楽しめる音楽フェスに参加してきました。

その中で西野亮廣さん率いるバンドザウルスのバックダンサーとして、
約300人の前で原始人の姿になって「Bling-Bang-Bang-Born」を踊りました!
 
昨年に続いて2年連続でバンドザウルスのバックダンサーとして
踊ることができました。
※昨年は「ポニーテールとシュシュ」「ザ☆ピ〜ス!」の2曲を踊りました(笑)

ただただバカになって、一生懸命に踊るの楽しいですね。

ついつい大人になると、格好つけたくなったり、
できるだけ失敗しないように生きてしまうと思います。

でもそんな生き方ではなく、これからも
「バカなことを全力でやろう!」と思いました。

またバカなことを全力でやる素敵な仲間と
出会えたのも嬉しかったです!

ルーク平野

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『帰省ブルーをやわらげて、幸せな新年を迎えるための秘訣は?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、平野リリーです。

いよいよ今年も残すところわずかになりましたね。

帰省して、実家や義実家に行く方も多いと思いますが
この時期になるとニュースになるのは
「帰省ブルー」という言葉です。

両親や親族と顔を合わせると、

・結婚はまだ?
・こどもはいらないの?二人目は?
・仕事は順調?お金は大丈夫?

など、さまざまなことを詮索されたり
プレッシャーを感じる場合があります。

親がこどもを心配する気持ちのなかには
こどもへの愛情もありますが、
同じことを何回も聞かれることは苦しくなるもの…。

多くの人が、波風を立たせないために
言いたいことをグッとガマンしていますが、

・自分はこうしたい
・こんな風に生きていこうと決めている
・毎回、○○を聞くことは止めてほしい

という自分の思いを伝えないために、
何十年と嫌な気持ちが続いていくケースがあります。

その状態が続くことは、
お互いの幸せのために良くないことなのです。


そんな帰省ブルーをやわらげて
幸せな新年を迎えるための秘訣は?

------------------------
自分が言われて嫌なこと・スルーできないことを
「Iメッセージ」で相手に伝えること
------------------------

例えば、

「わたしは、○○したいと思っている」
「僕は、○○だから、心配しないでほしい」
「自分は、○○といわれると悲しい気持ちになる」など。

主語を「You(あなた)」ではなく
主語を「I(わたし)」に変えることで、
相手が受け取りやすいコミュニケーションになります。


幸せな新年を迎えるための参考になったらうれしいです。

心あたたまる年末年始になりますように。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【編集後記】

4人のこどもたちが冬休みなので、家の中がカオスです(笑)

「ママ、これやって!あれやって!」と
1日300回以上はいわれるので、
できるだけ自分を追い込まないように
特別なことを極力やらないと決めて過ごしています。

正月飾りと新年用のお花は飾りましたが、
大掃除・料理などは必要最低限に。

新春セミナーや
新たにスタートする半年講座の企画をしていて
やりたいことが山のようにあるので、
家族の時間と自分のやりたいことのバランスを
大切に過ごしています。

「笑う門には福来る」を目指します!

リリー

-------
すべてに目を通していますので、感想や知りたいこと
メールアドレスの変更などはこちらからお寄せください
⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S51884960/

あなたのますますの健康と、幸せで豊かな人生を応援しています
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今後、メールでの案内が不要の場合は下記の配信解除URLをクリックしてください