[アトピー性皮膚炎] ブログ村キーワード

 これは20代のときに母がどこからか聞いてきて、アトピーにもいいらしいと言うので試してみた方法ですが、お茶がいいというんです。それも柿の葉のお茶とどくだみ茶。

さすがにどくだみ茶は飲みにくかったですね、当時は。柿の葉茶は比較的のみ安かったです。
しかしあれも慣れてしまえば癖になる味です(^^)b

特にどくだみ茶は体内の毒素を出してくれると、どこぞのほんにもかいてありましたし、飲み続ける事で宿便が取れると伺った記憶もあります。

 これに関しては劇的に何かの効果が現れたわけではありませんでしたが、しばらくは飲み続けてはいました。現在は飲んではいません。しかし、サプリメントや色んな商品がある中で、安く手に入る上に昔からの知恵で作られたどくだみを馬鹿にはできないと思います。

 緑茶の代わりに毎日飲めますから、冷蔵庫に作り置きしておけばそんなに手間もかからないと思います。


あと、「水分」と「水」は違うものです。夏場に水分補給=液体ならOKでしょうが、毎日の健康管理のために飲む水とは別で考えたほうがよさそうです。あくまでも水は水、お茶はお茶だそうです。
これは私が通っていたカウンセラーさんが仰っていました。

 私はその方のいうことなら何でも聞いてしまうぐらい信頼しているので、全て指示に従ってきました。その中の一つです。
また、事あるごとに全ての事を受け入れて、よい事にも悪い事にも感謝して生活を送るように仰います。人間の体というのは「ありがとう」と言葉に出して言う事で、細胞が全ていい方向に活性化するようになっているそうです。「私は幸せだ」「私は健康だ」「ありがとう」「感謝します」嘘でも、嫌々でも、心がこもっていなくてもいいんだそうですよ。


 有名ですが、五日市剛さんの「ありがとうは魔法の言葉」を読まれると良く分かるかもしれません。
ご参考まで。

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判 (マキノ出版ムック)