
WHO
新型コロナウイルスワクチン
公平な供給を目指す

国連
ワクチンは公共財産
公平に行き渡る必要がある

国際ワクチン研究所
キム事務総長
これらの考え方から例え製薬会社と大量の契約をしていたとしても、その数を確保は出来ないだろうと見込む
日本もファイザー1億2000万回分のワクチン契約などをしているが、すんなりと入ってくるとは思えない
キム事務総長によると、先進国が独り占め状態になると世界の死者数は2倍になるらしい
そして例えワクチンが90%の効果があったとしても、数年間はマスク・ソーシャルディスタンスを続けなければならないことに変わりはないと言う
つまり時間がかかる
ワクチン完成、はい終わりではない

イギリス
軍を投入してワクチン接種の準備を始める

そのひとつにサッカースタジアムを使う
例えばファイザーのワクチン
マイナス70度で保管が必要
大規模な施設を用意しなければならない
日本はワクチン受け入れ体制、接種の体制は整っているのか?
そこがよく見えてこない
#新型コロナウイルス
#ワクチン