新型コロナウイルス 対応の差 | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


中国
一番感染者が多いので出入国は厳しく制限


湖北省6,000万人
基本外出はできない

湖北省の日本の工場もまだまだ再開できない


香港の学校
3/16まで休校
子供を感染から守る


ベトナム・ホーチミン
3/31まで休校
さらに子供を守る


ダイヤモンドプリンセスの感染率 20%
陰性の人は2日前から下船
今日で完了予定
公共交通機関で帰宅する

これ危なくないか?
陰性から陽性の人もたくさんいる
帰宅までは公共交通機関でないほうがよかったと思う


R0が4.7~6.6という調査も出てきている

これはおそろしい数字

今まで言われていた2.6なら
一度目の感染で2.6人に感染させる
そして10度目なら14,116人が感染
これ途中は全部合算しないといけない
10度目が1万4000人ということ

4.7なら10度目は525万人

6.6なら10度目は1億5680万人

すぐに日本の人口を超える


2.4日で倍増するというおそろしい感染力

うまいこと抑え込んで日本で100万人が感染したとしても1~2万人は亡くなるということ

そしてこれが土着の季節性のものになるかもしれないということ

毎年新型コロナ(Covid-19)が発生すると厄介だ


#新型コロナウイルス