
この光の下に83%の人が暮らしているらしい

そしてその光は思っているよりも遠くまで届く



これらは光害のエリアを示した地図
都会はとにかく明るすぎる
これは人間だけでなく、動物の生態にも影響する

LEDが登場したことにより、人は今まで以上に光を使用するようになり、そのエリアも広がる
電気代が安いということ、そしてLED自体も安くなった
それで光を使いすぎるという弊害が出る
そしてLEDは明るい
広いエリアを照らして、人も動物もサイクルがおかしくなる
科学は発展した
でもそれと引き替えに失ったものも大きい

これは少し誇張された数字かもしれないが、24時間で100以上の種が地球から失われていると言う
これは植物、動物全てを含めての数字
この中には光害のせいで滅んだ種もいるかもしれない
気候変動だけではない
エコだからと言ってLEDをどんどん普及させるのも問題な気もする
#気候変動 #LED #光害