82%下落 | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


1989年の大納会で日経平均は38915円の最高値をつけた

そしてハウジングバブルが弾けて7054円になった

82%下落した


日本はバブルではしゃいでいたが、アメリカはまだバブルの兆候はなかった

でもその後ドットコムバブル、ハウジングバブルがあり、日本もアメリカもサポートラインにタッチした

結局はどれだけバブルになってもフェアバリューに戻るということ


日本の商業地はバブルが弾けて95%下落した

行き場を失った土地はコインパーキングになった

急上昇したものは急降下する
日本の人口もバブル崩壊に似た道を辿る

年に100万人ずつ減っていく

これで経済成長を語るのはおかしい
少しでも原状を維持できれば合格点だと思う


Uberなどのユニコーンカンパニーのバブルが弾けたのをNot-com Bubbleが弾けたという表現をする

ドットコムではない
つまり革新的でもない会社を何だかテックカンパニー風に装っていたもののメッキが剥げた

それに投資家が嫌気がさして売られたということ

WeWorkも貸しオフィスの会社
革新的ではない
それに入れ込んでしまったのがソフトバンク

ユニコーンならなんでも上がると思ったらその前にバブルが弾けた

今年のIPOはほぼ全滅

トランプとFRBがこのバブルをどこまで引っ張れるのか?


#バブル崩壊 #フェアバリュー