好景気? | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


日銀は今の巨額の金融緩和を少なくとも来年の春まで続けることにした

過去最長の好景気なのに?
好景気の時に金融緩和が必要?

金融緩和というのはお金の価値を毀損させることが目的である
つまり市場にお金をばらまいてお金の価値を下げる

そして結果としてモノの値段が上がる
これが2%の物価目標

日銀がモノの値段はどんどん上がると約束してくれる
今買わないと明日はもっと高くなるよということ

そんな金融緩和は全然ありがたくない
どんどん賃金が上がるならあり得るかもしれないが、現実はそうでない


トランプはFRBがちゃんと仕事をしていたら今ごろダウは5000~10000ポイント高く、経済成長も4%を軽く超えてると言っている
全くのナンセンスだ

株価のことしか頭にない
それが経済と国民に信じさせようとしている


セントルイス連銀は金融緩和に効果はないと認めている

つまり今の金融緩和は結局のところ株価を上げるだけだった

そして現実に景気後退になったら中央銀行はどんな武器を持っているのか?
何もないだろう
次の景気後退には丸腰で戦うことになる


#日銀 #金融緩和 #トランプ #景気後退