閉店続く | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


今年もアメリカの小売り
閉店が続く
今のところおよそ5000店舗

GAPやテスラ、ヴィクトリアシークレット、Kマート、JCペニー、シアーズなどなど

小売りが閉まると回りを巻き込みながら景気が落ち込む
その店だけに留まらない


GDP予測も落ち込めば


EPSも落ち込む
2019年は経済にとって明るい材料は少ない


借金漬けで金利を押さえつけている
未来の国民からの前借り
これでいいのか?


債務時計はものすごい勢いで借金を積み上げる

因みに日本はGDP比で258%だ
90を超えると赤信号
とっくに超えている

もうこれは返せないだろう
ハイパーインフレーションか戦争でもないと無理だろう
そして今のシステムをリセットする

その時に世界の中心にいるのはやはり中国か?

中国の借金もすごいが、次の覇権争いで勝つのは中国の気がする


気候変動のために子供を産まない Birthstrike という運動を初めて知った

気候変動プロパガンダのせいだ

人類を永続的に保つために世界人口を5億人以下にするというジョージアガイドストーンの言葉の通りに、自らの意思で人口を減らす行動に出ている

これはかなり陰謀論的な話だと思っていたが、本当にそういう流れになってきた感じだ

ちょっと恐ろしい


#債務時計 #birthstrike #小売り危機