
世界の債務が加速度的に増加しています
ここ15ヶ月で約3400兆円

そして総額は約2京8000兆円
これはもちろん毎日増え続けています

借金は将来世代のお金を先に使っているわけですが、その恩恵を受けるのは中央銀行に近い人たちです
つまり、銀行、そして巨大企業
Amazonの株価が伸びているのと、ベゾスの資産がこの1年弱で8兆円増えたのはそのせいです

Amazonが莫大な利益を出していれば別に問題ないですが、利益はこの10年ほど横ばいで特に優れた成績を残している企業ではありません
何が他の企業と違うかというと、Facebookと同じく膨大な個人情報を持っています

そしてその債務によりこのバブルが作られました

一番目立つNASDAQの上昇

その多くはAmazonの株価の影響

そのNASDAQの指数
ここ10年上げ続けてきました
マーケットはスーパーサイクルに入った!まだ10年上げ続ける!とCNBCなどは言います
しかしそれは借金を返すつもりもなく、今だけ良ければいいという、無責任な発言です
ロン・ポール氏もダウ12000ドルでようやく整合性が取れると言っていました
おそらくそんなところがフェアバリューかもしれません
中央銀行がどこまでこのチープマネー政策を続けるかにかかっています
#債務 #Amazon #フェアバリュー #バブル #リセッション #NASDAQ #金融政策