IBOR | Tomohikoの知行合一日記

Tomohikoの知行合一日記

旅・音楽・テニス・仕事などについてゆるゆると


IBOR
Interbank Offered Rate
銀行間の貸金の金利です

これが2021年末に終了し新しいベンチマークに替わります

現在370兆ドルがこのIBORと繋がっており、約4京円ほどです

金額が大きいので僅かな変化で経済に打撃を与えます

そのIBORが全く新しいものになります

気を付けるのは固定金利も含まれることです
日本で主流な35年ローンも含まれます


全てのお金の契約に関わっていると言っていいIBOR
この変化は経済に大きな影響を与えます


アメリカの住宅ローン30年固定金利
現在約4.7%です
日本のそれよりはるかに高いですがこれでも歴史的な低さです


1980年代の18%オーバーの時代から37年の債権のブルマーケットが終わりを迎えていると言われています
そして債権価格下落、金利の上昇

これが徐々に上がっているところにIBOR廃止
金利が一気に上がる可能性があります

まずすること
①債務を減らす
②キャッシュポジションを増やす
③ゴールドでヘッジ(インフレ対策)

これは保険として2021年末までに済ますことです


#IBOR #インフレ #マネタリーシステム