7月15,16に行われたネオロマンス・キャラソン200曲祭。

全公演は4回。それぞれセットリストが違うので全て行きたかったのですが、〆切があり難しいので「アンジェリーク」の曲を大量に歌って下さると伺った16日のお昼の部と夜の部に参加させて頂きました。

 

{B5D8E509-511D-4FF7-96FD-8E68121316AE}

 

 

{1D08AC0A-ECCE-40EF-9161-C235A7788368}

 

 

 

 

 

 

 

いやー、懐かしかった・・・。色々な想い出がよみがえり、グッと来ました。 

 

今日、歌って下さったセットリストの中で私が作詞を担当させて頂いたのはこちら。

 

※コピペさせて頂きました。

 

7/15(土)昼公演

Eternal Kiss

WiLD EYES

「時空ノ旅 悠久ノ恋」

 

7/15(土)夜公演

Eternal Kiss

「真っ直ぐ」

「永遠花火」

「恋祭」

 

7/16(日)昼公演

Eternal Kiss

I CAN

「黄金のアルカディア」

「夢か? うつつか?」

「フラれてええやん」

ESPERANTO ~晴れた日の海には希望が立ち昇る~」

Midnight Shuffle

「自由がすべて」

「白日夢 Secret Dream~」

EVER GREEN ~さめない恋がここにある~」

「明日を拓く者たち FRONTIER~」

 

7/16(日)夜公演

Eternal Kiss

「ぼちぼち、いこか」

「摩天楼TIGHTROPE

「一生に一度のお願い」

「星の指環 Shining Star-」

「君のためにここにいる」

illustion ~幻の蝶~」

「君の愛が聴こえる」

「白夜」

「光の翼」

「君は独りじゃない ALWAYS~」

「僕たちのAnniversary

 

 

こんなにたくさんいっぺんに聴けて本当に嬉しかったです。

 

そして、ネオロマンスのキャラソン総選挙で、私が作詞担当した曲

10位に「君のためにここにいる」(『アンジェリーク』/ランディ(CV神奈延年さん)

7位に「濁流のほとり 清流の淵」(『遙かなる時空の中で3』/梶原景時(CV井上和彦さん)

3位に「君は独りじゃない~ALWAYS~」(『アンジェリーク』守護聖の皆様)

 

を選んで頂いたことも!

 

どの曲もかなり古い曲なのに、今も覚えていて下さって、投票して下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

また、昼の部のあと、アンジェリークのファンで、セイリオスのライブにも来て下さった愛知県のファンの方と少しお話をしたのです。

 

アンジェの歌は、10代のころに聴いた時の感動と、大人になって辛いことにも出遭ってから聴いたのと、それぞれ違う感動があって、大変な時や悲しいことがあったときに本当に背中を押してもらっているんですと言って頂いて、本当に励みになりました。

 

 

さらに公演後は、スタッフの皆様、キャストの皆様、懐かしい方々とご挨拶できて、懐かしさと嬉しさでいっぱいでした。

 

こちらはジュリアス様の速水奬さんと。

 

{9CF84D12-63A7-4441-B4E2-FB5CD1F0390A}

速水さんの歌った「白夜」が、なんとネオロマキャラソンの一曲目だったそうです。

 

今は七百数十曲以上あるというキャラソンの第一曲めだったんですね。

 

なので、もちろん私にとっても初めて書かせて頂いたネオロマ(アンジェ)のキャラソンで、今もスタジオに伺った時の事をよくおぼえています(以前も書いたかもしれないエピソードですが)。

 

スタジオに入っていくと、とても魅力的な素敵なナレーションの声が聴こえてきました。衝撃的でした。それをうっとり聴いていたら、ブースから出ていらした速水さんは声だけでなく、ルックスもとても素敵な方だったのです。

 

 

 

そんな懐かしい印象的な想い出は、ここに書ききれないほどたくさん。

 

そして、これからもネオロマンスは前に進んで行くのですね。

 

 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。