こんにちはニコニコ

昨夜は寝る時になってルークの手、お腹脇の下、頭、に蕁麻疹のようなものが膨れ上がり痒くて痒くて寝付けずにいました汗ガーン
保湿クリームなどが嫌いなルークは絶対何も塗りたくないと言っていたけど、あまりの痒さに我慢の限界を迎え、ビーソフテンローションを自分でぬりぬりしていましたビックリマーク

でも痒みは引かず…

看護師さんに痒み止めの点滴をいれて貰いました。
その後はよく眠れていました。
今朝には赤みも痒みもすっかり引いていました。
よかった音譜


実は数日前タクロリムスが6まで下がってしまったのですが…

プログラフの点滴が24時間流すはずなのに、
2時間早く終わってしまったのと、
その時の中身がどうなっていたのか今となってはわからないけど、タクロリムスの数値が下がってしまったのを見ると、中身の濃度が薄かったのかもしれません。

と先生と師長さんが謝りにきました。

そんな中での昨夜の痒み…汗


今朝の回診でちょっと偉い先生が、
タクロリムスが下がってたからじゃないの⁉️
と言ったら、
主治医の先生は今は15と高い位ありますから。
と言っていましたが、
私もタクロリムスが下がってたからGVHDっぽいものが出たんじゃないかなと思いました。


数値より後に体にでる事もあると思うし。


4月になり新人看護師さんが増え、医療ミスには気をつけないとですね。

私はいつも点滴のチェックをしていますが、
あれ⁉️
と思う事は多々ありますから。

更に注意して見ていないとだなぁ…
と思いました。

ルークが無事だから良かったけど。