ハプロ移植から2週間がたちました!

今日の白血球  4500
           好中球 3300
           
凄い上がりましたねアップアップアップ
昨日から徐々にグランの量を減らしています。
白血球が5000は越えないように2000は下回らないように、調節していくそうです。

それから痛みもなくなってきたので、痛みどめの量も少し減りました。

高カロリー輸液も少し減りました。

肝臓のお薬もなくなったし、抗生剤の量も減らしたそうです。


順調ですビックリマークお願い

ただ…
肝臓が少し大きくなっているそうでガーン
先生は移植前からVOD(肝中心静脈閉鎖症)に気をつけないとと気にしていました。
今はまだ様子を見てみましょうという事でした。


今日からルークの前の病院で主治医ではなかったのですが、お世話になった先生が副主治医として診てくれる事になりました。
主治医も女医さん、副主治医も女医さんで、
今まで男性医師ばかりだったからルークは恥ずかしそうにしています照れ
でも、とっても優しい先生ですラブラブ


今日のルークですがちょっと機嫌が悪いですあせる
すぐにムスッとした顔をしてきます。
なんで機嫌が悪いのかな?
元気になったから暇なんですかね?

それから今日は院内学級の入学式だったそうです。
ルークは院内学級に転校しますか?
と聞かれたけどまだ迷っています。
せっかく特別支援級に入れたのに、
籍を外したくないなぁ…と思ったり。
迷っているうちにもうこんな時期になってしまいましたあせるガーン
ルークは、
「小学校には行かないからむかっ
と院内学級も特別支援級もどちらも行きたくないからと、さらに不機嫌になりました汗

まず移植後の体力で学校なんて行ける気がしませんあせる
まだまだ学校の事なんて考えられないなぁ…
先の事なんて全くわからないです。

今はルークが無事に生きていてくれたら、
それだけでいいです。