今日は朝から家族で病院に来ましたビックリマークニコニコ
3姉妹は病棟に入れないので待合室で待機ですが…


その間に先生からのお話を聞きました。

ルークは移植の条件を全て満たしているから移植をして根治する可能性がある。
と先生達の意見は一致しているそうです。

最初はルークの体の状態がわからないから移植に反対意見だった先生も、前回のFLA1クール目の骨髄の立ち上がりなどをみて、今はみんな一致で移植へと思っているそうです。

成功率は20%〜30%

以前は10%と言われたのに上がりました。
ルークの状態を見ていてそう判断したみたいです。
PETで光った所が消えていれば%もさらに上がるそうです。

ただハプロをした後の生活の質は落ちるという事も言われました。
階段を上るのも大変だったり皮膚の状態もカサカサになったり、GVHDの出た場所により様々な問題はおきます。
と言われました。

他にもGVHDのでる場所によっても命に関わる事もあるし、感染症などでも危険な場合もありますと…
その確率はだいたい30%位だそうです。


先生は確率は全然関係ないですけどって言っていました。
その子その子で違うからって。


それからドナーのお話もありました。
私とパパの腕を見て、
パパになるかな!
と言っていました。
健康診断でパパが問題なければパパになるみたいです。
私の場合は足の付け根から刺す事になるとか…汗ガーン
血管がまるで見えないし血圧が低いからみたいです。
痛そうあせるあせるあせる
でも私がドナーになるならなんでもするけど。
痛みには強いし!!
パパは喫煙者だけど問題ないそうです。
今までの病歴がない事と、普段飲んでる薬がない事からパパの方がいいみたいです。
私は普段ザイザルというアレルギー予防薬を飲んでいます。それだけだけど薬はやっぱり飲んでない方がいいのかな?
それともアレルギー体質がだめなのか⁉️
よくわかりませんが、パパが健康診断を無事に通る事を祈るしかないですね。


ハプロをするかしないかの判断は、
これからの状況に合わせて変えるって事になりました。
いい状態でPETでも寛解なら移植をする。
状態が変わったり非寛解なら移植はしない。
という事にしました。
今は月末のPETでの寛解を目指します。

この先も先生達と相談しながらやっていきたいです。
私ひとりではとても考えられないから、
ちゃんと話を聞いてくれる先生と看護師さんには本当に感謝しています。
ありがとうございますラブラブニコニコ


{6DCBD7C8-9240-4736-86BF-D2059643EA3B}

待合室にてビックリマーク