無事に外来終わりました

外来にて初採血。
一人目の人に見てもらい…
見ただけで断念

もっと上手な人に変わりますねって。
ルークの血管は全然見えないし、どうやら斜めになってて難しいみたいです。
二人目の人は軽くプスっとしたけど全然入ってない

中で血管探されて痛そう

なのに見つけられず終わった。
次は手の甲にプスっとして血も引けたのに…
なんで針押さえてないの





針が抜けて流血事件…

そしてもう片方の手の甲。
プスっとして中でグリグリしてやっと引けた

血の出が悪い??
手をゴムで縛ったままですよ…





と採血だけで疲れたぁ



ルークは、
まぁいつもだいたい3回は刺されるからね。
全然平気‼︎
と看護師さんに優しい

その後セカンドオピニオンの時の女医さんの診察

笑顔が素敵で今日もとっても優しかったです

ルークにはもちろん私にもすごく優しい

だからルークもすぐ緊張がとけていつもみたくちょっかい出していました

新しい先生でも大丈夫そうで
よかった



それから来週のPET検査の説明を聞いて、
それから来週にはマルクとか色々と検査をしたり、
カテーテルの埋め込み式のポートを入れたり、
終わり次第治療に入るそうです。
出来るだけ入院しないで済むように外来でできる事は全て外来でしていきますね!
と言ってくれました。
検査の日も終わったら帰っていいし、
白血球低くても帰っていいよって。
心配で帰りたくない人もいるだろうけど、
私は帰れるなら帰りたいです。
毎日通いでも帰りたい位です。
3姉妹の事もやっぱり心配なので…
4人みんな同じように可愛くて大切です

来週から入院かぁ…
でも先生の元なら頑張れるかも

と私は思ったけど、夫はあんまりだったみたいです。
今日の先生に夫は初めて会ったけど、私みたいな好印象は持たなかったみたいです。
私は元の主治医が苦手だったけど、夫は好きだったみたいだし、合う合わないって人それぞれ違うから仕方ないかぁ…

元の先生は無口であまり愛想がない人で、コミュニケーションをとるのが苦手な人。
外来の主治医も愛想がなくて言葉がちょっと悪い人でした。
きっと夫は⬆️の人達と似たタイプなのかも。
そういうのが私はちょっと苦手で…
男の人の言葉遣い、結構気になります

穏やかな話し方をする先生だと話もちゃんと入ってきます。
女医さんでよかったです



話しやすいって大事

ルークも沢山女医先生と話していました!
来週からまた頑張ろう
