タイトル通り両方取ってしまいました。

が…

やっぱり後になると本当にこれでよかったのかな?
と思うものです。

将来ルークはどう思うのか?
男の子らしくなれなかったら悲しむのか?
ルークは将来これでよかったと思ってくれるのか?
やっぱりこれは親のエゴではないのだろうか…

考えてしまいます。


この病院の今後の治療方針は点滴による抗がん剤治療が約半年間は必要だと言われました。

治療の強さは移植の前処置まではいかない位で、
今まで使ったことのある薬を使うそうですが、
まだ組み合わせや量までは決まっていません。

そして明日は国立がんセンターへセカンドオピニオンへ行ってきますビックリマーク

物凄い速さで物事がうまく進んでいっています。
精巣のガンを見つけられた事、
手術がすぐに決まった事、
右側にあるのを見つけてくれた事、
明日セカンドオピニオンに空きがあった事、
(来週は全てうまっていました)
主治医がそれに合わせて準備を進めてくれた事にも感謝です。
本当は明日資料をまとめると言ってたのに、急遽明日までにお願いしたのに嫌な顔もせずに対応してくれました。

それからブログで知り合ったママさんと今同じ病棟にいます。
先日偶然お会いしてすぐにわかりました。
今日はお話をする時間ができて、
ルークの治療を諦めないでほしい。
というような内容の事を言ってくれて涙を流してくれました。
素直に嬉しかったです。
そういう私とは違う考えであってもルークを思って言ってくださる言葉はただただ嬉しく思います。
ありがとうございます。

そういう思いも受け取りつつ、
セカンドオピニオンではどちらの治療法も聞いてきますねニコニコ

私も諦めたくはないです。

ただルークに痛い思いはさせたくないです。
髪が抜けるのも今更ながら嫌です。
だから痛い思いをして、髪もぬけてしまって、
それでも治療にかけてもいいと思えるようなお話をセカンドオピニオンで聞けたら…
また変わるかもしれません。

答えは一つじゃない。

いつもそう思っています。

今日はルークはいっぱい頑張りました。
本当に立派でした。

明日は私もルークを見習って一人でだけどちゃんと話を聞いてきます!

{F2E97289-F571-4A38-A6BD-ADC3FC83967D}