今日は1日に2度も普通ではないという言葉を聞いた。
今日は朝から尿道カテーテルから造影剤を入れた検査があった。
膀胱いっぱいにためた後にカテーテルを抜きオシッコする様子までを見る検査。
その検査でカテーテルは無事に抜いて貰えました

検査の結果はオシッコの出方には問題がない。
問題は尿が腎臓に逆流している事…
(腎盂腎炎というらしいです)
普通の状態ではない事です…
と言われた1回目。
でも5段階中今は2位で手術は今は必要ないだろうって言われました。
何度も熱を繰り返すようになったら…
手術を考えるみたいですね。
なのでしばらくは経過観察になりました。
それからいつまでも治らない中耳炎も入院中一緒に診てもらっていました。
5日間抗生剤を飲んでいたけど治らない…
写真を撮るかぎり耳の中の形が普通ではないと…
2度目の普通ではない

どうやら耳の中の骨がなく真っ平らみたいです。
詳しく検査をしましょうと急遽CTを撮ってもらいました。
でもCTにはちゃんと骨が写っていました。
普通は映らない鼓膜がはっきりと映っていたので繰り返す中耳炎で鼓膜が分厚くなっているのではないか…と言っていました。
今までの白血病での治療が原因かもしれないから(頭にあてた放射線とか…)
治療方針はカンファレンスのあと来週に決まるそうです。
今は慢性中耳炎とだけ言われました。
慢性中耳炎も熱がでるし、
腎盂腎炎も熱がでるし、
なんだか色々です。
白血病の再発も発熱があるから…
熱のたびに、
これは中耳炎?腎盂腎炎?白血病の再発?
と頭がモヤモヤしてしまいそうです。
腎盂腎炎も熱を繰り返したら手術と言ってたし…
今のこの色々あるものは、
二度の移植によるものなのでしょうか…
どれも経過観察なので、
明日退院できます



もう入院したくない…
本当に疲れた1週間だった。
早くいっぱい寝たいです。