最近なんとなく考える



確かにいい制度だとは思う。


1年多く大学にいることにはなるが、受験に苛われることもない。


親にストレスを感じさせることもない。


ある意味の親孝行・・・・




けどさ、現実的には微妙なのかな



同世代にとっちゃ、色々言いたいことはあるだろう。



実際、周囲には羨ましがられることが多い、分かっていたけど。



で、結果的には居場所はどこか?ってことになるわけで・・・・




前に出てきたことを言えば


「5修は中高から迫害されてる感じがする」


仲間うちでも感じてしまうんだよね。


高校生であって、高校生じゃない。



中途半端な人間になってきている気がする。



本当にこれでいいのかな?



さぁ自分よ


大学を取るのか取らないのか




答えはまだ分からない