美しい日本語 | Luke workers

美しい日本語

…例のごとく眠れません!

今はFoZZtoneの「情景輻射」を聞いています。

暮らしの中へ 注がれる光
用意された罠 偶然の閃き
君と暮らすためのlaw
絶やさないユーモアを
景色を眺めることを

というのがサビなんですが、もう、歌詞が本当好き!
歌詞から得るメッセージとかよりまず、なんかもう字面が美しいなと思うのですが…
文字の並列を見てるだけで、もうなんともいえない!ぐっ!
透明なガラスに文字を書いて、その影の中で生活したいくらい!


日本語の見た目って好きなんですよね。
漢字だけじゃなくって、やっぱりひらがなもカタカナも使うところがいいと思う!

例えば、
「君と」
「きみと」
「キミと」
とするだけでも感じるイメージがだいぶ違ってくる。
英語だと「you」で済まされるけど、日本語は文面に表情がつけられるところが非常にかわいいし、素敵だと思う!

詩人がひらがなをよく使う気がするけど、文字におこした時の見た目を重んじてるんだろうな!

あとカタカナ英語も好きだな。
「レッツゴー!」
「カモン!」
とかださくてかわいい。
頑張ってる感じだけど、線のシンプルさ?かわいい。
頭をなでなでしてジャーキーを与えたいかわいさですね。


ずれまくって、一体何を書いているのかわからなくなってきた…


悪い癖だな(^з^)-☆