
オリジナルで作りました

◇◆ブラックダイヤネックレス◆◇
黒い石のネックレスはよく見かけるのではないでしょうか。
そのほとんどがオニキス、またはブラックスピネルという天然石です。
しかし、ブラックの中で頂点と言えるのは間違いなく「ブラックダイヤ」。
ちょうど良いブラックダイヤを見つけたので、自ら石を仕入れ、ワイヤーを通し、留め具とアジャスターを付けてネックレスを製作致しました。
ダイヤモンドと聞くと綺麗にカットされ、キラキラと輝いているイメージが強いですが、これはあえてまばらなダイアを集め、「いかにもダイヤ」な物では無く、天然石らしい雰囲気を最大限に感じさせる作りにしました。「高級なものをさりげなく」付けて頂きたい。
しかしさすが「ダイヤモンド」、断片がキラキラと輝いております。
また、ダイヤが連なる部分は40cmの長さですが、アジャスターパーツを取り付けることにより、40cm~43cmで着用可能にしました。
着用してみました。僕は首が細いので、一番短い40cmの部分で着用しております。
ペンダントトップを付けずに首回りにチョーカーっぽく短めに着用する感じが個人的には好みです。
もちろんペンダントトップを付けても格好良いですが、小さくて軽い物に限ります。
中には細いワイヤーが通っているので、あまり重いトップを通すと、切れてしまう恐れがあるので。
というわけで、当店、何でもやります(笑)
一応、一点物ということで現在店頭にて販売しております。
お値段ですが、僕が見てきたブラックダイヤは安くても7万とか8万・・・10万越えのもあります。
けど、そんなんビクビクしながら付けないとダメですよね(笑)
もちろん定期的にワイヤーを換えれば切れる心配は少ないですが、もしものことがあったとき、散らばった石を全部かき集める自信があるでしょうか(笑)
ゴールドネックレスなら一部分が切れても散らばることはありませんので拾うだけであとは修理に持ってって・・・で済みますが。
そういうことを考えているとやはり出来る限りリーズナブルな価格で提供したいと考え・・・
\28,080(税込)で販売させて頂きます。
是非一度ご覧下さいませ
そして、何でもやりますといえば大げさですが、簡単なメンテナンスや修理は自分でやっちゃいます。
特にお客様で多いのは、やはりクリーニングですね。
特に夏場は汗をかくのでシルバーがくすみやすいです。
そんなとき一番よく使うのはこの道具。
リューターです。
シルバー専用の磨き布でもある程度の汚れは落ちるのですが、どうしてもしつこい汚れはこれを使わないと厳しいです。
左にある茶色の粘土のようなものは研磨剤です。
これをポイントに含ませると、汚れが落ちやすくなり、小さなキズなら消えてしまいます。
汚れはもちろん、傷も消してほしいと言われればこれが登場。
稲葉ポイントコレクション。イナコレ(笑)
色で目の粗さが分かれております。
傷の深さによって使い分け、どんどん目を細かくしていき、最終的にバフで仕上げるとピカピカになります。
当店オープンしてから最初にやったのは、まさかのBOSSの腕時計でしたね(爆)
3日かけてお客様のウォレットチェーンをピカピカにしたこともあります。
僕、こう見えて?細かい作業が好きなので全然苦じゃないんですね~。
やっぱこういうサービスで喜んでもらえるとまた一味違う嬉しさがあります。
これはワイヤーとシリコンワイヤー。
先ほどのブラックダイヤなんかだと左の金属製ワイヤーを使っております。
留め具のないゴム製の天然石ブレスレットなんかは右側の物です。
どちらも数か月使用すると劣化してきますので、おっしゃっていただければ交換させて頂きますよ★ネットとかで購入しちゃうとなかなかアフターケアをしてもらえないので、アクセは特に十店舗での購入をオススメしたいです。
あとは、シルバーアクセには欠かせない「燻し」
あえて溝を黒く変色させることで立体感を表現する手法です。
この薬品を使えば簡単に黒くなります。
「燻しが薄くなってきた」「この溝を黒くしてほしい」などのご要望にもお答え出来ます。
簡単なロウ付けもやります。
一番多いのは切れてしまったチェーンをくっつけたり、リングのサイズ直しだったり。
色々な工具を使って修理・加工します。
と、このようなブログを書いて、めちゃくちゃ難しい修理・加工が押し寄せたらどうしようかと今思いましたが、無理な時は無理とはっきり申し上げますのでご了承を!!(笑)
ちなみに、洋服の修理・加工等についてはBOSS藤原がプロでございますので、アクセ・洋服共に出来る限り対応させて頂きます
どんな小さいことでも何かお悩みがあればお申し付けくださいませ
たまには格好つけて職人っぽいこと書いてみました(笑)では!!!!!
☆facebookをCHECK☆
☆通販ページをCHECK☆
◆御問い合わせ先◆
セレクトショップ Vital(バイタル)&Luke(ルーク)
〒440-0881
愛知県豊橋市広小路二丁目29番地 柴山ビル1F (広小路100円ローソン向い)
Tel/Fax:0532-56-5678
Mail:info@vitalandluke.jp
営業時間:11:00~20:00
定休日:毎週水曜日
◆Vital&Luke 取扱ブランド◆
・PUERTA DEL SOL/プエルタ デル ソル
・DEAL DESIGN/ディールデザイン
・F.A.L/エフ・エー・エル
・NORA/ノラ
・Artemis Classic/アルテミスクラシック
・Artemis Kings
・amp japan/アンプ・ジャパン
・wakami/ワカミ
・fanfan la tulipe/ファンファンラチューリップ
・GRANDEUR/グランドール
・5351POUR LES HOMMES/5351プールオム
・ato/アトウ
・PARANOID/パラノイド
・DELAY by Win&Sons/ディレイ バイ ウィン アンド サンズ
・OURET/オーレット
・niladmirari/ニル アドミラリ
・bexist/ベグジット
・Magine/マージン
・SCHORL/ショール
・SKEIL/スケイル
・LIBERTAS/リベルタス
・EINS/アイン
・Yasuyuki-Ishii/ヤスユキ・イシイ
・blanc.(10)/ブラン
・MEMENTISM /メメントイズム
・Harris Brown/ハリスブラウン
・PUBLIC EYES/パブリックアイズ
・QL Mansion Maker/キューエル マンションメーカー
・BLACKLINE/ブラックライン
・seesaw/シーソー