野球観戦いろいろ | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

自己顕示欲であるSNSも見る人がいなけりゃ自己を顕示することもできず、アメブロもインスタも遠ざかって7人くらいしか見てない鍵付きのTwitterでたま〜に落書きをする日々…笑

SNSがなかった20年くらい前ってどうやって自己を顕示してたんだろうね。
居酒屋で飲んで世間話と愚痴と少しの自慢話をしてたのかもね。

◆いつかのオープン戦
つば九郎がいないことを実感した神宮球場のオープン戦。
野球の内容はさっぱり覚えてないけどとにかく寂しかった。


◆いつかのGスタ
首都大学野球の開幕戦を観にジャイアンツスタジアム。
駅に着いてからバスの送迎が無いことを知って歩き始めるも「登山」であることに気付いて迷わずタクシーGO。

この野球場は「近い」が売りらしいけど高いネットが張り巡らされていてその支柱とネットが気になってとても見にくい。
「よみうり山」を切り崩して作った野球場はバンデット(ジェットコースター)と同じくらいの高さにあるので風が強くてとにかく寒かった。

それにしても…神宮外苑で600本の木を切るのに散々揉めたのに、山の形が変わるほど切り崩して数えきれない樹木を伐採したここが全く話題にならない不思議。
ジブリの狸合戦ぽんぽこを思い出しちゃったよ笑



◆いつかの六大学野球
春季リーグは2試合くらい見に行った。
六大学野球を見始めてせいぜい十数年だけど選手の小柄化に気付く。
背丈もそうだけど見るからのパワーヒッターは見かけなくなってる。
そもそも子供達が減ってる中で色んなスポーツに分散してて野球をやる子も減ってるのかも。


◆いつかのスワローズ
今季は2回で観に行ったけど2回とも勝った笑
一回は疑惑の判定でドラゴンズのHRが無しになった試合だったけど球場は騒然としてたし、僕も「どうなのよ?」と思える判定に見えた。


試合前のドアラ。
神宮球場の空を飛んでるはずのツバメと会話するかのように空を眺めてた。
ちょっこす泣けた。