今季初の六大学野球 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

遅まきながら今季初の六大学野球観戦。
開幕当初は、正直「今年の東大は相当弱いかも…」と思ってたら、先週の早稲田戦で引き分けてから流れが変わったかのようでこの日も善戦。
あと一本出てれば…という試合が続いていて、応援しがいがあるというか、負けて悔しい思いができる内容でとっても満足。
元応援席付近に行くと、応援席で共に応援してた方々がいて何だか嬉しくなった。

名を知らずとも会釈する程度の間柄だけど、「お元気でしたか!」という意を込めて会釈をした。
もっと良い席が空いてるのにわざわざ元応援席付近で見るあたり、応援席魂があるようでカッコいい。
僕も見習おっと。
外野席に隔離されてる応援団は治外法権。
吹奏楽は爆音を奏でてるし、リーダーやチアはめっちゃ声出てるし、「大きな声で!」と合いの手入れて叫んでる笑

そして東大応援部初の女性主将のテクがとにかく素晴らしい。
今年の四年生のリーダーに男子部員がいないがためにチアから転身してリーダーをやってるんだけど、彼女の演技を見るに、想像を絶する練習を積んだのは想像に難くない。

何とか伝統の勝利の拍手をやらせてあげたい。
(東大が勝つと確信したときのみ舞うことができる応援部伝統の演舞)
というわけで久々の六大学はやっぱり楽しかった。
飾らず余計な演出の無いすっぴんの神宮球場、応援団の太鼓の音、キビキビしていて潔い野球、何もかもやっぱり大好き。

今季、もう一回行けるといいな〜。