「陸上日本選手権の現地観戦はライフワーク」と自負してたけど、去年に続き今年も断念。
コロナ禍ゆえチケット販売要項の発表が直前になってしまい、色んなキャンセルポリシーを含めた手配が間に合わなかった…(泣)
というわけで楽しみにしてた京都〜大阪ツアーは妄想で終わってしまった。。
このまま家のテレビで陸上を見るのはシャクなので、テレビの大きさ優先で都内のホテル探し(笑)
というわけで都内のホテルでステイケーション。
前の東京オリンピックに合わせて建てられた、もはやクラシックホテル。
あえて「東京」を冠したプリンスホテルズのかつてのフラッグシップホテル。
ずいぶん前に利用した時は老朽化が目立っていて、いつ建て替えるんだろう…と思ってたけど内装や調度品もリフォームされて、これはこれでいい気がしてきた。

箱根のパレスホテルみたいに、取り壊してからもったいないなぁ…と思うホテルもあるし、この規模でこの雰囲気のホテルは日本には二度と作れないと思うし…。
どうかこのまま…東プリ独特の佇まいがずっと残るといいな〜とも思えてくる。
が、館内は朝から夜までやってるオールデイズダイニング以外、フレンチも和食も中華もバーもティーラウンジも完全に休業状態…。
これマジでヤバいって。。
超一等地に超広大な土地だし、ここが外資やA○Aホテルや森ビルに食われたら…と想像するとゾッとしてくる。
頑張れプリンスホテルズ!

プリンスホテルってリゾートやスキー場でお世話になることが多かったけど、バブル前に建てられたホテルはそれぞれに個性があって一目おけるイメージ。
箱根なんて本当に好き。
近くにシェアサイクルのポートがあったのでランチに行こうと自転車で銀座まで行ったけどスゴい人出だった。
有名飲食店はどこも長蛇の列で、お目当てだった店も同様で逃げ帰ってきた。
こりゃ〜感染再々々々拡大待ったなしですわ…。