◆NFL無事終了
新型コロナで色んなスポーツが中止になったりスケジュールの短縮を余儀なくされる中、NFLはスーパー・ボウルも無事に終わり、全ての日程をほぼ予定通りやり遂げた。
選手・スタッフには1日2回のPCR検査を実施して、感染対策だけで10億ドル(1,040億円)を費やしたそうな。(桁違い)
今年のハーフタイムショーはThe Weeknd。
サプライズ ゲストもなく、わりと地味なステージだったけど、(ハーフタイムショーはノーギャラってのは有名な話だけど)今年は大きなスポンサーがつかなかったらしく舞台や演出費用の7億円をThe Weekndが自腹を叩いてやったそうな。
なにはともあれコロナ禍で引きこもってる中で、多くの試合を予定通り見ることができて感謝。
◆シックスネーションズ(6カ国対抗ラグビー)
僕の中でのラグビーの一丁目一番地のリーグ戦で、去年は途中で中断されてそのまま打ち切りとなった。
そんなシックス・ネーションズが厳しいロックダウンの最中、イギリスで開幕した。
それにしても無観客での開催で、醍醐味の一つでもある国歌の大合唱や、どこからともなく湧き上がるイングランドの応援歌「wing Low」のないシックス・ネーションズは寂しい。
◆スーパーラグビー
2月19日に開幕するスーパーラグビー。
今年はこれまで放映権を持ってたJSPORTSではなくWOWOWで放送されるらしい。
それにしてもシックス・ネーションズもスーパーラグビーもWOWOWとな。
サッカーを見るためにDAZNも契約してるんだけど、もうちょいまとめてもらうことはできないものか。。
◆トップリーグ
来週はトップリーグも開幕。
海外のスター選手もたくさんやってくるのでとっても楽しみ。
NPBのオープン戦も予定通り始められそうだし、こうしてスポーツが少しずつ戻ってくるんだろうけど、感染対策にも多額の費用が掛かるだろうし、少しでも多く観客を入れて良い意味でお金儲けして欲しい。
(チケット争奪戦に敗れたゼロックス・スーパーカップの一番安い席が5千円ってのには閉口したけど、5千席しか売らないので致し方なしか…ということになるんだよねきっと)
それはそうとシックス・ネーションズとスーパーラグビーとトップリーグと、3つのリーグを同時進行で見つつNPBのオープン戦を見るというのは中々の至難の業。
気合いを入れて挑まなくちゃ。