Goto山陰・松江城 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

少年期の思い出の地を数十年ぶりに巡る思い出懐古ツアーも最終回。

2015年に再度国宝に指定された松江城。
子供の頃は通学や遊びの道すがらで常に見えたお城が、バスから見えただけで「お城だ!」と言ってテンションが上がるおのぼり観光客となってた。
中はとにかく質素。
1611年から一度も壊れることなく残ってて、現存天守閣で近代手が加えられてない程度で並べるとかなり上位では?と思えるほどそのままに保存されてる様子が伺える。

階段はあと数年後だったら登り降りできなかったかもしれないほど急で、特に下りは(高所&断崖絶壁恐怖症的には)怖かった。
ここからの眺めは最高。
宍道湖と松江市内一望出来て最高…なのは子供の頃から感じてた。
松江は宍道湖の魚介と日本海の魚が頂ける。

夜は居酒屋で名物のしじみの酒蒸しとお刺身やらのどぐろを頂いたけど…、言うほどの感動はなし。
お昼は皆美旅館で名物の鯛めし。
そぼろ状になってる鯛と卵の黄身・白身と薬味をご飯に乗せて出汁を掛けてズルズルっと頂くもの。

銀座にもお店があって食べたことあるけど、やっぱりここで庭と宍道湖を眺めながら食べるのが美味しい。
この2ヶ月で陽性者が一人しか出てない島根県。
今回のGotoで思ったのはGotoで戦々恐々なのかもしれないけど、飲食店等は東京より神経質で厳格な感染対策をしてること。
そして東京に帰ってきて思うのは慣れと麻痺による緩さを感じた。
観光以外の目的がなく旅に出たのは久しぶりで、ゆるっとした旅だったけどそれはそれで楽しかった。
今思うと何だか夢を見てたようで不思議な気分。