監督を更迭する前に怪我人続出の根本的原因を解決せよ!とは言うが… | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

◆結果に対して責任を問われるのは至極当然
今回は任期途中ではないけど、この時期に『退任』が報道されるとなると任期途中での更迭と大して変わるまい。

今季を全うさせる理由は、順位はほぼ確定していて監督代行を置いても最早状況は変わらないのと、球団及びオーナーは時が来るのを待っていて『とっくのとーまに諦めてた』と容易に想像できる。

今年は例に見ないほどの断トツの最下位だけど、真中監督は誰がなんと言おうともスワローズをリーグ優勝に導いた四人目の監督であることは揺るぎもない事実。
スワローズの歴史に残る功労者の一人なのは間違いないので、シーズン途中で解任…なんて形は非常によろしくない。

それに個人的には、「これだけ怪我人続出で駒が揃わない中でどうしろと?」って場面も少なくなかったし、全てが采配のせいだとはとても思えない。
どなたかのブログにあるように選手の年俸≒期待値ゆえ、「年俸なりの働きと準備」を怠り離脱した選手にも大きな一因があると思う。


とはいえ、チームスポーツにおいてベンチの雰囲気とか指揮官の求心力は、モチベーションを高め維持するには欠かせないファクター。
現場の一切の責任を担ってる以上、結果に対する責任を問うのはやむを得ないと思う。


◆監督を更迭する前に怪我人続出の根本的原因を解決せよ!
これだけ中心選手が怪我で離脱して戦いにならない!という意見が増えるのは至極当然。
印象もあるかもだけど毎年毎年、よその球団より明らかに怪我人が多く出る原因の分析は進んでいるのか?

解説者等々の話をかい摘まむと『ヤクルトのキャンプはぬるい』『練習施設が貧弱』『だってヤクルトの選手、練習しないんだもん』というが原因らしい。

怪我人対策という意味では、聞くところによると、小川監督の頃にトレーニングコーチやトレーナーの要員はかなり増やしたと記憶している。
となれば否が応にも練習施設を始めとするハード面に目が向くのは避けられない。


◆根本的原因とはなんぞや?
僕には一つの答えがある。
強いチームになるために自己矛盾と猛反発を覚悟で言うとこれに尽きると思う。

・二軍施設は戸田から移転すべき
・一軍は神宮球場から移転すべき


◆プロの施設とは思えない戸田球場
今のスポーツ科学は進歩していて、ここ数年の各球団のトレーニング施設や二軍施設は劇的に向上してる。

そんな中でヤクルトは未だに河川敷。
読売は30年前、日ハムは20年前に河川敷から撤退して、今では羨ましくなるような施設を持っている。
このご時世、河川敷で、屋内施設やトレーニング施設が併設されてなくて、仮設スタンドで、水捌けが悪いので内野は人工芝…のプロ野球球団はここだけ。

若い選手がドロドロになりながら一軍を目指し切磋琢磨する二軍施設が人工芝というのはこれいかに。
もっとぶっちゃけると六大学野球各校の練習施設の方がずっと充実している。

現実的なことを抜きにすると、二軍施設は戸田球場から移転した上で劇的な改善が急務だと思う。


◆神宮球場から移転
知っての通り神宮球場はどこまでいっても学生野球が優先される球場ゆえ、試合当日にヤクルト球団が貸し切ることもできず、試合前のウォーミングアップすらままならない。

「(午前中から練習できるので)ビジターの方がたくさん練習できる」と言わしめる神宮球場。
大学野球が押して下手をすると試合開始の一時間前にその日初めてグランド入りできるフランチャイズは他にはあるまい。

ウォーミングアップや練習施設はファンにサインをねだられながら移動する草野球場と鳥小屋のような屋内施設のみで、クラブハウスも他球団に比べると狭くて貧弱。
個人的にはこんな雰囲気の神宮球場とスワローズが好きだけど、勝つための心技体を整える準備を考えると改善すべき点であるのは間違いないと思う。


◆言うは易し、おこなうは絶対無理
原因がよくわからないままブームが到来したプロ野球人気に乗っかり、観客動員も営業収益も(たぶん)右肩上がりのヤクルト球団。

どれだけ儲かったとしても戸田から撤退だなんて代替地の想像すらつかない。
神宮球場はもっとで、5~6年先に竣工する新神宮球場で更なる観客動員増が見込まれるのに、みすみす逃す訳がない。

てなわけで、書いてはみたもののそんなこと出来るわけがない。



※文末に注釈を記しておくと…
僕は任期途中で監督が変わることには反対派です。特に真中さんはスワローズ史に残る功労者ゆえ任期途中で更迭なんて猛反対。
それに、スワローズが常に強くあって欲しいとは思わない。派手な補強をせず、ドラフトで獲った選手を育て、地道にチームを作り上げて、たまに優勝するのが何よりも嬉しいのだ。
そして神宮球場はこの世で一番好きな場所で、スワローズファンである前に神宮球場ファンを自負していて、仮にスワローズが神宮球場から撤退するようなことがあればスワローズファン(プロ野球ファン)を辞める時だと思っているのです。
ゆえに万一にも神宮球場からの移転があるとするなら真っ平ごめんで猛反対であります。