交流戦初勝利にホッとしています。
『ひょっとして全部負けるんちゃうか!?』ってビビってたのです(^^ゞ
それでも僕はCSは諦めてないので、ここから切り換えてバンバン勝ちましょう!
とりあえず残りの交流戦、全部勝とう!(わりと本気)
今日、応援に行った方。
テレビ越しですが、気持ち伝わる素晴らしい応援でした。
苦しみ抜いてつかみ取った交流戦初勝利の余韻を十二分に堪能してください!
そして、この10連敗の間に球場に駆けつけ、精一杯応援をして、悔しい気持ちをした人。
一段と素晴らしいし、誇らしい!
そんな方々の悔しさがぎゅ~っと詰まった一回の表に見えたし、その気持ちを受け継いだレフトビジターの光景でした。
何やら…
試合が始まる時に歌う歌があって評判らしい。
ブログを読んでると、歌いながらウルウルくるらしい…(;o;)
もちろん聞いたことはあるけど、勉強不足により歌詞は知りませんでした、ごめんなさい(^^ゞ
僕にも感極まる歌があります。
全然関係ないけど、ガンバ大阪のゴール裏で試合前に必ず歌う歌があって、これを歌うといつも感極まり涙腺緩みます。
『戦士達よ 俺らの声が聞こえるだろ?
われらはいつものように 今日もここにいるぜ』
『俺らにできること』って歌なんですがね…。
僕はいつも試合前にして感極まります。
そしてここで必ず喉をやります(^^ゞ
好きなチームを応援するってのは、詰まるところこういうことなんだろうな~…と思います。
スタジアムでの観戦や応援のスタイルは
色々あれど、声を出さないと選手には届かない…ということなのでしょう。
今日のレフトビジターは素晴らしかった。
『俺らにできること』
どんなときも声高らかに歌うことにより選手を後押しすると同時に、そこに集えない仲間へのメッセージなのかもしれません。