とはいえ、近年ではサクッと行けるのは川崎のゴールデングランプリと、関カレくらいしか見るチャンスがないのです。
国立があった頃は色々見られたのに…。

7時起きで東横線に揺られて9時スタートのハーフマラソンのゴールを見届けてから7時間以上陸上を見続けた。
関カレが陸上で一番好きな試合だ~!
単に速いとか強いとかではなくて、学生がこの日に向けて練習を積み重ね、体育会での理不尽を我慢しながら競技に打ち込み、喜んだり悔しがる姿を見てるとね…
おっちゃんはウルウルしてくるのです。
若いって、いいな~。羨ましいな~。

それから僕が見る陸上の試合では関カレが一番煩くて一番静か。
耳をつんざくような応援合戦は随一で、関係者とオタクしかいない競技場は「on your mark」の瞬間には誰一人喋らず物音を立てず、遠く離れた横浜港の船の汽笛が聞こえてきそうなくらい静まり返るのです。
はぁ~、楽しかったな~♪
たった500円で朝から夕方まで、何が起こるかわからなくてこんなに楽しめるエンターテイメントがあるのか!?

総合的優勝は日大の六連覇。
学校の宣伝さながらに箱根にだけ注力している学校が増えてる中で、中距離・投てき・跳躍と、ゆめを持って陸上を志す競技者を幅広く育てんとする学校の姿勢にとても好感が持てる。
おめでとうございます。

次の陸上観戦は、あの雨の2012年以来の…
なにわ大阪でんねん♪
食い倒れまんねん♪
二日酔いで連日長居陸上競技場に通うアレがまたやって来まんねん♪
※今思うと…、日本一を決める陸上日本選手権の、しかも大阪でヤクルトの傘を持ち込むとはなんと不謹慎なのでしょう(笑) 今年もやったんで~ ( ^o^)个 テレビに映ったら教えてや~(^o^ゞ