「大阪の物産展って聞かへんわ~…」って思てたところに京王でやってたので行ってきた。
大阪の友達と「大阪みやげって何?」って話をしてて、「そう言えばなんやろな~…」って会話があった後だったのでとってもタイムリー。

◆先ずは551の豚まん
肉まんちゃうで?豚まんやで?(笑)
以前、豚まんに何をつけて食べるか?って論争があって、Luke家的には真ん中に穴を開けてウスターソースを垂らすってのがスタンダード。
その友人はわざわざウスターソースを買ってきて試してくれてんけど、「色々試したけど551についてくるカラシ意外あれへんわ~」とゆ~てる。
そこへ酢醤油だのとんかつソースだのって意見が出てきて、その論争に決着をつけるべく大の行列嫌いの僕が551の列に並んだのだ!
『ただいま1時間15分待ちで~す♪』
と言われて退散してきた(笑)
平日のしかも月曜日でやで?
『そもそも551買うのに1時間ってアホちゃう?』
ってゆ~たら551のおばちゃんに(せやな(^^ゞみたいな顔をされながら)笑われた(笑)
◆ラヂオ焼き!

10分並んで買えた!
ソース無しで食べるんやけど、牛スジ入りのお好み焼き食べてるみたいな味で思てた以上に美味しかった。
◆イカ焼き

玉子入りソース味。
まぁ、普通。
◆古市庵の押し寿司(地下一階)

炙り鯖と〆鯖の高菜巻き。
どこのデパ地下にもある店が『大阪みやげ』というのかは置いといて、ここの押し寿司がとにかく大好き。
スポーツ観戦でデパ地下で買い出し…ってゆ~たら大概こ~てきて「やっぱり美味しいわ~」と言いながら食べてる。
◆結論
そないにぎょうさんこ~ても食べられへんし、ちょぼっと買ってきて考えた結果…
僕的大阪みやげと言えば『神宗の塩昆布』ってことで決定。
今回は出展してへんけど、つい最近まで東京にお店は出てなくて京都に行くとかなりの頻度でこ~てくる代物。
これをご飯に乗せてお茶漬けにしたらなんぼでも食べられまっせ?(笑)
※というか京王百貨店にある常設のこの売場、ほんまムカつくわ~。京王と何の関係があんねん(怒)

【昨日のスワローズ】
◆ブキャナン
まぁ~イケメン♪
テンポもよく大崩れしなさそうでローテ当確。低めに決まるカッターはスプリットみたいな使い方ができそうで武器になる。
◆星くん
新人とは思えぬマウンド捌き。
何度も言うけど中継ぎで使うのはもったいない。ロマンある本格右腕ゆえ先発で育てたい。
◆村中君
ん~…。前回よりいい感じもしなくもないけど、村中君とか八木君とか、凄くいい球を持ってるのに生かせない歯がゆさ。誰か助けてあげて~!
◆山田君大復活!
昨日散髪に行って気分転換したのか誰も予想しなかった2HRの大復活!火曜に切ったということは美容院じゃなくてやっぱり床屋さん?
冗談さておき、何が彼を変えたのか知りたい…。