昇格への大一番!@アミノバイタルフィールド | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

乾坤一擲てのはちょっと大袈裟だけど、東大ウォリアーズが1部TOP8リーグ昇格をかけた一戦です。


今季のリーグ戦を全勝で終え、ついに、悲願の入替戦。
かれこれ4~5年追っかけてるウォリアーズは、1部リーグが2つに別れてから降格入替戦はあったけど、(たぶん)初めての昇格入替戦ゆえ気合いが入らないわけがありませぬ。

そんな大一番は富士山が見える素晴らしいお天気。



ま~け~た~~!
悔しい!悔しすぎる~!

選手は気負い過ぎで硬くなっちゃってるし、プレイコールをするオフェンスコーディネーターはテンパりまくり...に見えた。
ファンブル連発や、1down inchの大チャンスでは単調な攻撃で得点すらできず。
つか、時間が止まらないランで持ち込むならタイムアウト残しときなよ!



なんだかな~、もうちょい普段のウォリアーズの戦いができなかったものか...、と悔やまれる場面ばかりが頭を過ります。
昇格への入替戦だなんて早々ないチャンスだったのに~。



まあでも日体大はTOP8全敗の最下位とはいえ、当りの強さとかラインの基礎体力に差があるのは否めないかな。
このチームは今年で終りだけど、この経験を生かして不用意なファンブルや当たり負けしない強さを補ってほしい。
もちろん来年も応援するよ~。



東大応援部。
この日は府中で四年生の最後のステージがあるので来ないと思ってたけど、応援部主将がエールの声を張り上げてた。

なるほど。今日の舞台はチアと吹奏楽だけの演目で、リーダーは(たぶん)出演しないので駆けつけたに違いない。
それにいちこ~君も来たよ~。


はぁ~…。
それにしてもスポーツ観戦でこんなにイライラして悔やまれるのは久々だわ。
チャンスは来年BIG8リーグで2位以内に入るしかないのだ。
頑張れ~!



第2試合は明治大学vs横浜国立大学の入替戦だったけど、集中力なくなっちゃったよ...。


さて、アメフトは日曜日の甲子園ボウルをテレビで見るのと正月のライスボウルで終わり~。
ウィンタースポーツ観戦は1月に佳境のラグビーを楽しむと休む間もなくサッカーが開幕し、うかうかしてると野球が開幕するわけです。
いそがしやえがし...。