先日親友女子と話しておりましたら彼女がこう言うのです。
『ヤクルトの選手の登場曲って、なんであんなにセンスいいんだろうね~』って。。。
楽曲やアーティストを否定しているわけではないんですが、よその球団の選手の登場曲はどうも野暮ったい。
特に読売、阪神あたり。。。
スワローズは洋楽中心のダンスナンバーが多い。
外国人のお客さんは登場曲毎に立ち上がってノリノリで踊っておられますし、僕も似たようなもんです。
そのまま西麻布辺りのクラブに踊りに行きたくなっちゃうんですよね。
『誰が始めたんだろうね~』
僕は館山君や宮本さんに増渕君あたりではないかとふんでますが、どう考えても宮本さんの登場曲のセンスと新しさが怪しい。。。
レコード会社から金貰ってね?ってくらいのセンス。
というわけで山本哲君の登場曲。
くぅ~、このキーボードのイントロ!
これ聞いたらモスコミュールイッキしてフロアに行っちゃいそう!(古い?)
Alex Gaudino ft. Kelly Rowland - What A Feeling
そして日高君のもまた貼っておきます。
CD買ってまでハマる必要はありませんが(笑)、イヤホンの音量上げてお家で踊ってください!
Mr.Saxobeat/Alexandra Stan