陸上は夕方からなので甲子園に行ってオリックスを応援しようと思ってたけど、ここはは神宮球場と違って数日前…いや発売日にチケットを買っておく必要があるみたい。
梅田界隈の金券屋を教えてもらっていたので数件探してみたものの、目指してたレフトビジターor3塁アルプスは見つからず。。。
僕が黄色に囲まれてる姿は全く想像つかないのであえなく甲子園はおあずけ。
さて、ランチですが前夜はぱとろ~るはおろか夕食をも食べそこね、ホテルのレストランもルームサービスも終っていて部屋で缶ビールというあってはならない大失態をおかしていたのです。
腹が減りました。
それにしてもルームサービスのステーキ丼が旨そうだ。。。

なので昼から飲んでもバチは当たらんでしょう。
『昼間っからビールを飲みながらお好み焼きが食べたい!』
食べログで大阪ベスト2なるお好み焼き屋に向かいます。
福太郎!
難波と心斎橋の間くらいです。

難波に行くなら甲子園の代わりに“なんばグランド花月”で漫才と新喜劇が見たい!
これも週末は甲子園同様完売…、せめてグリコが見たい!

戎橋です、上を向いてキョロキョロ…完全にお上りさんです(笑)
難波界隈をぐるりと一周してお好み焼き屋に到着ですがやはり並んでます。
ざっと10人ちょいですがタイミングが良かったのか10分くらいで入れましたし、ゆっくり飲むにはモッテコイの一番奥の席。

迷わずビールをお願いして、牛スジ焼そばに定番の豚玉に当然withライスです。
あろうことか東京の大阪お好み焼きを名乗るお好み焼き屋にはライスが無い店が多いんです。
そんな店はお好み焼きがどんなに美味しくても僕に言わせれば0点です。
出直して来やがれです。
が、この店は違います。
お好み焼きメニューは見開きの右側、左側のページの一番左上には「ご飯・150円」とあって、そのあとサイドメニューが続きます。
至極当然です。

最初にスジ焼そばが出てきましたが、このスジはヤバい!
旨すぎる!
こんな牛スジ食べたことないくらい旨いんです。
“スジもやし炒め”みたいなサイドメニューがあったらず~っと飲めるかも。。。
昨日からお疲れ気味ですし、この日も夜の9時まで陸上観戦ですのでとりあえず瓶ビール中瓶を3本で勘弁しといたりました。
総じて言えることは大阪の瓶ビールはどこに行っても冷えすぎなくらいに冷えています。
素晴らしいです。

さて、お好み焼きライスですがライスにはキムチがついてきます、ありがたい。
そしてメインのお好み焼きですが…
やりました!
お好み焼き部門の上半期優勝&総合ランクキングもトップ3にランクインです。
旨すぎます。
あ~、食った~、飲んだ~!
店を出ると日差しが眩しい。。。
ビールとお好み焼きとの真剣勝負に体力も神経も使い果たし、若い頃の朝帰りを思い出すかの様な気だるさと強い日差し。。。
さて、お茶でもしてから長居に向かいますか。
※この夜美味しいとされる洋食屋さんでハンバーグを食すもブログ掲載に値しないので、“6月の京都&大阪食い倒れ編”はこれにて終了します。
ハズしました。。。