千鳥ヶ淵・上野公園・砧公園…、冗談じゃありません。
それでも日本人ですから桜は大好きだし“お花見をした”という既成事実は必要です。
で、人の少ないところでほのぼのと桜を見ながら散歩して、ちょっとしたつまみと共にビールが飲める場所…。
ほら、みんな知ってる…、あ・そ・こ。

神宮外苑の森であります。
人は少ないし空は広いし、草野球で楽しむ人の笑い声や、耳を澄ますと神宮球場や第二球場から歓声が聞こえてきます。
いいね~、ここは。

ここは桜の名所ではありませんが色んな種類の桜や花が見られます。
僕の中でのこぶしの標本木もありますし、勝手に決めてる“lukeの垂れ桜”もあるんです。
今日は早起きをして青山一丁目のセブンイレブンで粗びきウインナーやらとビールを買いましてね、こぶし球場の前でグビグビとやったら幸せの境地ですわ。

でもって用もないのに神宮球場をぐるっと一周して異常がないことを確認して買い物して帰ってきたら14時前ですよ。

切り替えて肉まん食べながらテレビで応援…。
もうね、自分で言うのもなんですがスワローズファンの鏡ですわ(笑)

↑“lukeの垂れ桜”