人生と共に歩むラーメン屋(やや大袈裟) | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

京都に来たからにはこれを食べずに帰るわけにはいきません。
LukeのBlog-2012011000200000.jpg
樂美術館から今出川通まで歩いてそこからバスで銀閣寺まで10分ちょい。
今出川と白川が交わるここは高校駅伝では3区の中盤で、ここからギアチェンジをして白川通りの緩い勾配を登って国際会議場に向かう重要なポイント。

ますたにラーメンはこのブログには何回も登場しましたが、何回でも書きます、僕の中では日本で一番のラーメン屋さんだから。

75になる父上が“子供の頃から通ってる…”というこのお店は創業から60年を越え、いわゆる"京都ラーメン"発祥のお店で僕のラーメンデビューのお店でもあります。

東京にも暖簾分けされたお店がいくつかあって、日本橋の“たいめいけん”の向かいにあるお店は開店当初よく行きました。
が、年々味と麺が遠のいていき、残念ながら現在はもはや“ますたに”ではなくなってしまいました。
お店の人はぜひ気づいてほしい。。。
LukeのBlog-2012010713520000.jpg
いつも通り「(ラーメン)大の麺硬いめねぎ多いめ」をお願いして出てきたのがコレ。
京都というとあっさりしているイメージがあるかもしれないけど、背脂いっぱいのこってりとんこつで唐辛子の辛味が後からくるパンチのあるスープ。
色んな評価はあるのでしょうが、やっぱりこれが一番美味しい。。。

いつ食べても小学生の頃の夏休みを思い出す一品でありました。
あぁ~美味しかった、ごちそうさま。