日曜に野球がない。。。
とうとうこの季節がやってきたんですね。。。なんだか寂しいね…。
というわけで気分転換にここらで今年神宮球場で美味しかったつまみでも発表しますか。。。
名付けて個人的『神宮B級グランプリ』。
ただし順位はつけられないわ~。
(写真載せたかったけど殆んど消しちゃってて断念)
◆変わらぬ安定感・いつものウィンナー盛り
コスパ最高ッス。
最近オマケしてくれるおじちゃん見ませんがお元気ですか?
私の場合マスタードをこれでもか~っ!!…とかけ、見掛けはほぼ黄色くなってます。
(探さないで下さい)
後ろに並ぶお姉さんに
「マジで!?ヤバくない?(--;)」
と言われるまでひたすらマスタード。
酸味の効いたフレンチマスタードが大好きなんです。
が、夏場以降は食べてないかも…。
理由はのちほど。。。
◆新参ホットドック屋のチーズ・チリ・ナチョス
かなりのクォリティでビールに合うこと合うこと。。。
今年一番たくさん買った食べ物かも。
ただし、場所がレフト側の一番奥なので読売戦・阪神戦では僕がじんましん疹が出ちゃうから、買い出しは基本的に親友女子のお仕事。
ピクルスと玉ねぎが掛け放題なんだけど、親友女子はチリやチーズがが見えなくなるくらいピクルスをてんこ盛りに掛けてくる(笑)
おかげでピクルスのスプーンが春より小さくなった様な…。
これをナチョスで溢さない様に食べると…ウマ~い!
おかわり~っ!
◆ピザーラ
最初は敬遠してたけどやっぱりピザがビールに合わないわけがない!!
意外とイケるじゃんね~と言いながらペロッと頂けます。
ただし一人で一つは色々食べたい派には多いので二人で一つ。
仲良しでないとカットされた一つのピザを代わりばんこにかじるのは厳しい。
◆担々麺
ここの担々麺好きですよ~。
濃厚な胡麻のスープにハッカクの香りが少しして、麺は冷凍麺なのか中々伸びないしコシもある。
家の近所にあったら普通に頻繁に食べにいくと思う、たぶん。
冷し担々麺も花山椒が効いてて美味しいけどやっぱり温かい方が好き。
辛いものとスープ好きの親友女子がスープを全部飲みほす姿には毎度びっくらこく。
麻婆豆腐もかなり辛くて美味しい。
どこの野球場のラーメンより美味しいと思うけど、かなり辛いので野球場で子供連れを相手にしてない商売とは…これいかに。
お客さん少ないのがちょっと心配。。。
◆ホットドック屋のウィンナー盛り
3本で900円!
どうなの?この強気な価格設定。
ところがね、凄いジューシーでめっちゃ美味しいのよ、大好物のピクルスもついてるし。
これ、その辺のビアホールのウィンナーよりずっと美味しい。
最近いつものウィンナー盛りを食べなくなったのはここに原因があるのかも。
できればキュウリ好きの我々のためにピクルスだけのメニュー化もお願いします。
◆どっかのカレーうどん
夏の暑いときに親友女子がどっかで買ってきてビックリ。
なんか新鮮で凄い美味しかった。
今年一番がっついた食べ物だったかも。
◆銀だこ
内野に座った時に買って美味しかった…、けどよく考えたら今年内野に行ったのは慈善試合だけでそれっきり。
というわけで欅の串カツ乗せカレーも今年は食べてない。。。
◆ケンタのチキンフィレサンド
鳥嫌いがケンタを食べて悪いか!!
実はチキンフィレサンドは食べれます、というより好きです。
一人で席取りしててお腹が空いてる時にサクッと食べれるのでたまに買います。
ついでにビールのつまみにナゲットも。
ただし、ナゲットはマクドの方がカリッとしててマスタードソースがあるから好き。
◆キリンレモンサワー
氷結果汁じゃないよ“キリンレモンサワー”だよ。
1番入口のケンタの向かいで売ってるレモンサワーは売り子の子が売ってる氷結果汁450円とはちと違う。
少しサッパリしてる様な気がするけど、とにかくやたらと酔う。
身内ではあれは誰をも酔わす“氷結果汁ストロング(アルコール8%)”ではないかと囁かれてる代物。
あれを3杯飲んであろうことか神宮で泥酔し、財布を無くしたのは思い出したくない過去。
2杯までと決めて飲みましょう。
番外(持ち込み)編もやろうかな~