左右のエースで痛恨の連敗 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

ん~、石川・館山両投手で痛恨の連敗。

勝てる可能性が一番高そうな二人を投入して勝てなかった。
内容は二人共決して悪くはなかったものの、ここ一番の集中力に勝った平田君とブランコに浴びた手痛い一発はいずれも2outからの先制弾。

同様の失投を投じた二人と、同様の配球をした相川君は大きな後悔をしてしまうことになってしまいました。
先制は許されない…、先制しないと勝てない展開だったから。

今の燕打線は先制しないとひっくり返す余力やそんな雰囲気もなかったために痛すぎるHRでありました。
きっと3番がどうだの…、代打要員がどうだの…という展開ではなかったのでしょう。

今晩は冷めた言い方をしてしまいますが、先制弾を浴びた時点で試合は決した様に見えてしまいました。
本塁打の場面の集中力、捕れなかったけどダイビングキャッチ、ブランコは凄い気迫だったな~。。。
(要するにそういうことです)

緊張に押し迫まられ悲壮感漂うスワローズの面々はもう見るに耐えないよ。
皆さんどんだけ開き直ったか解りませんが、もう解放されたつもりで伸び伸びやろうよ。
スワローズらしく。。。