秋らしくなったら魚よねー。
ってことで今週2度目のメニューのない鮮魚居酒屋に参上。

この日は人数も多かったので色々と食べられましたが、築地の盆休み後のしわ寄せもあって種類豊富というわけではないものの、どれも新鮮でいて最高のお味でありました。

梅きゅう、ネギどっさり冷奴、ぶっとい生のたらこ、〆サバ、北海道らんぱくネギの塩焼き、サンマの刺し身と蒸しハマグリは一人一皿ずつ、ザバの塩焼きはネギをどっさり乗っけていただくとこれまた美味。

魚の他に塩を軽く振っただけの焼き野菜もよく出てきますが、野菜や付け合わせの薬味やわかめにもこだわりがあるお店。
薬味のネギがどこそこのネギで、ワカメはどこそこの生ワカメ…てな具合。
極力少な目の塩で焼いて野菜の甘味をいただくので、醤油をかけると焼き魚同様叱られます。
これでビールを4~5本にお気に入りの麦焼酎とシソ梅酒のボトルを1本ずつ入れて…
一人3千円くらい。。。
つぼ八より安くてメチャメチャ美味しい魚がいただけるわけです。
明日から海外出張の友人もこれでしばらく鮮魚とはお別れでありましょう。
持ち込んだご飯とともにお腹一杯食べて魚を満喫していました。
これから秋になると魚が一層美味しくなります。
さらに楽しみ楽しみ。。。