喉を潤す店を見つけられずさ迷うこと20分…、魚が食べたかったのにイタリア国旗を掲げる店先に悩ましい看板発見。。。
生ビール1杯300円!?
やしぃ~じゃね~か。
とはいえどこまでいっても瓶ビール派。
洗ってないかもしれないビールサーバーや、ビアタンクの交換から時間が経って“気の抜けた”ビールを出された時のショックといったら…、
仕事終りに急いで神宮に駆けつけて、着いたら既に初回5失点しててマウンドに先発投手はもうそこにはいなくて花田投手がピッチング練習…、みたいな。。。
にしても悩ましい価格設定。
でもよ~、こちとらそこそこの大人よ~。
大手居酒屋チェーンの○民や魚○の月曜キャンペーンじゃあんめ~し、そんな子供だましに釣られて入るほど落ちぶれちゃ~いね~ぜ。
(あら?lukeさん、いつもは関西人ノリなのに今日は江戸っ子バージョンすか?(笑))
(今日はよ~、ヤクがよ~、めちゃんこ悔しい負け方しちまってよ~、ちと壊れてんのよ~)
徐行で通りすぎて食事メニューをチラリ。。。
あら!?パルマ産の生ハム旨そうじゃね~の…。
更に最徐行…
おっ!?大好物のヤリイカのフリッターがあるじゃね~か…。
それでも通りすぎる。
一回見切った店に未練がましくちゃいけね~ぜ。
江戸っ子の意地って~もんがあんのよ。(もはや意味不明…)
ちょいとUターンしてまた見る。。。
パッと見た店内、お客さん0。
こりゃ~ね、美味しくないか料理の値段が高け~にちげ~ね~。
でも雨降ってるし、他の店探すのも面倒だし、喉の渇きも限界…。
江戸っ子の意地とやらはどこへやら…
『お客さん、ごら~いて~ん』
釣られた客がここに一人。。。
で、300円とやらの生ビール…。
しえてるし、うまいじゃね~の…、87点。
パルマ産の生ハム500円…、ちょ~うめ~(笑)

ヤリイカのフリッター580円…、ほぼほぼ予定通り。

来てよかった!
店長!実は最初からこの店と決めてました!
(嘘つけっ)

その後、ビールをたぶん5杯につまみをあれやこれやと頼みまして、気がつきゃ天敵の赤ワインまで。
ホロ酔いを通り越してやっとこさ新宿駅にたどり着き、考え事をしてた訳でもないのに危うく電車で2駅乗り過ごすとこだった…。
結論。。。
結局、飲んで食べて思てんけど
ゆ~ても酒は安い方がえぇに決まってるやん
せやな
料理は旨い方がえぇに決まってるやん
せやせや
てか、なんで急に関西弁やねん
そら、しゃ~ない
無理は続かへんねん…