3週連続の陸上観戦 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

関カレ、2週目最終日です。
LukeのBlog-2011052213110001.jpg
LukeのBlog-2011052213110000.jpg
この日の個人的な見所は…
棒高跳び、男子5000m、最終種目で一番盛上がり予選から白熱したマイルリレー。
LukeのBlog-2011052212210000.jpg
棒高跳びの早大・笹瀬君は秋の国体で大きな怪我をしてしまって、とても心配しておったのです。
先々週の等々力でもまだまだな状態で助走も8歩助走?で確か記録なしでしたが、この2週間で一気に仕上げてきました。
LukeのBlog-2011052212140000.jpg
上半身は見違える体つきですし、持ち前のスピードはまだまだなのでしょうが、上手さ?みたいなものを感じとりました。
彼にしてみればまだまだの記録でしょうが、日本選手権も楽しみです。
奇跡というか、早すぎる復活劇でした。

あと、慶大・川島君と日大・桜井君の両一年生。
二人とも気持ちが強そうだしとても楽しみ。

その他では2部の女子走高跳びの筑波院の森さん。
安定しない風で今日1部でも出てない1.73cm、2部の大会記録?素晴らしかった。
双眼鏡で見ながらはるか遠いところで歓声をあげてしまいました。
LukeのBlog-2011052213050000.jpg
で、なんといっても男子200mにはびっくらこきました。
20秒台が6人に加えて中大・川面君、法政・小林君は世陸のA標準切っちゃった。
国立がどよめいてましたし、いいもん見せてもらいました。
LukeのBlog-2011052213170000.jpg
省略しますが5000mもマイルも白熱したレースで、素人でもとても楽しめました。

来月は日本選手権。
ちょいと遠いけど日帰り圏内。
LukeのBlog-2011052212410000.jpg