とやらが秩父宮ラグビー場でやってて、つば九郎が登場するのというのは知ってました。
ただ、事前リサーチによれば、つば九郎の登場は10時半ごろ…。前夜は…
「俺の夢の舞台、聖地秩父宮でタグラグビーができるらしいやん。
久々にラグビースパイク出してきて俺のキレキレのステップ見せたるで~!」
なんてほとんど思ってませんでしたが、よ~く見たら参加は子供だけやん!
しかも残念ながらその頃の私はというと、やっとこさ起きて、わ~しゃ~浴びてる頃であります。
諦めて国立に直行…と思いきや、男子100m決勝にはまだ時間もあるし、一応万一って事もあるし立ち寄ってみよう…。
というわけで冬に通い慣れた秩父宮に参上でありますが。。。

冬の熱気はとこへやら、どうにもこうにも閑散としてましてその寂しい雰囲気はというと…
空き地だけはあるけど金も知恵もなくやってる実家の近所の商店街の中途半端な福引き抽選会イベントの如し。
来てるのは関係者の知人・友人、すなはちサクラと暇人のみ…みたいな。。。

例にもれることなくスワローズショップもだ~れも人がいない…。
「たまには空いてるショップでグッズの品定め…買わへんけど。」
と思いきや、違う方向からぞろぞろと人の列。
な、なんだ?
あの地元の子供祭りの練り歩きみたいなのは…?
ややっ!?
人に囲まれた中心には見慣れたヘルメット!
うっひょ~!きましたわ~!
(まだ"ものもらい"が治ってない)つば九郎!発見!
まさかの登場に
テンション急上昇!
血圧も急上昇!!
ついでに血糖値も急上昇!!!

周りを笑わせながらストラックアウトをやった後はショップのテントに入って買った人に次々とサインをしていく。

売れるわ、売れるわ!
いやいや、ホントにカリスマ販売員だわ、こりゃ。
飛ぶように売れる商品に、飛び交う紙幣。(鳥だけに…)
開店休業状態の店には活気が戻り、つば九郎が手に取った商品が次々と売れてゆくそのさまは…
夕方のニュースの特集コーナーでやってたマグロ解体ショーの後のマグロ中落ちの叩き売りみたいな雰囲気。

隣のバスケットチームのテントの店番の"ちゃんに~"達が唐揚げ弁当食べながらややふて腐れて一言…
『おい!俺達も着ぐるみかなんか連れてこいよ~。隣のペンギン、すげ~人気だぞ~!チッ』
聞こえちゃいました(笑)
ジェラってますがそんじょそこらの着ぐるみじゃダメです。
彼は球界を代表する着ぐるみであって、その上は…そらもう…
奈良のせんとくんか浦安のネズミくらいでしょうよ(笑)

確かにつば九郎がいるだけで秩父宮のスワローズショップは一瞬、正月の池袋西武の福袋売場と化していたのでした!見たことありませんが。
(すみません、表現を誇張し過ぎました。。。筆が走りすぎて正直大袈裟でした。)
そして戦利品。。。
一円たりとも使うつもりのない場所でサイン入りTシャツ2枚お買上げで6千円。
ごいす~な経済効果。。。
そらバスケの"ちゃんに~"達もジェラちゃうわ(笑)

やべ~!
早くしないと男子100m決勝に間に合わなくなっちゃう。