
先週は等々力陸上競技場での“セイコーゴールデングランプリ川崎”に続けて”今週は国立競技場に参上であります。
“関カレ”
関東インカレでありますが、これが本当に面白い。
大した観戦経歴はありませんが、まだ本格的に陸上を始めたばかりの選手から、中学・高校から注目の有名選手までぜ~んぶ見れます。
正直、この試合が一番好きかも。。。

昨日は行けませんでしたが今週・来週の土日に開催されてる関東学連に所属する大学の試合。
競技によっては、東大、一ツ橋大学もエントリーしますし、長距離では高校時代には都大路を駆け抜けた有名選手も進学して登場します。
関係者と余程の陸上ツウしか競技場にいないので、大好きな…
“on your mark!”
の瞬間、国立競技場が本当に静まりかえり、神宮の六大学の応援が風に乗って聞こえてきます。
陸上の師匠いわく、
『関カレの観戦なくして箱根なし…』
と言ったかどうかは覚えていませんが、長距離においては彼らの春の調整具合や有望選手の発掘、覚醒に期待を寄せる試合でもあるのです。
確かに10000mでは一眼デジカメを抱えた女子の人が増えたかも。

駒澤の窪田君、惚れました。
可愛い過ぎです。
東海の早川君、ベンジャミン君を抑えて自己ベストでの優勝、泣けました。
来週は国立競技場経由で神宮ヤクルト観戦の強行軍です。