夏のパクりレシピで気分転換 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

LukeのBlog 風邪が治りきらないまま一週間が経過して喉も身体も重いままなので趣味:料理で気分転換をしてみる。

いかんせん夏バテ気味で食欲ないので、冷たくて野菜の取れるものを考える。

前回のミス(夏バテだというのにこってりの中華と揚げ物…)は許されないので、自分に言い聞かせながらスーパーを軽く2周して作った夕食は。。。


LukeのBlog ◆フルーツトマトの冷製カッペリーニ

いわずと知れたリストランテ・ヒロの名物料理。

ひと月の入院のあとの退院翌日に悩みに悩んで出掛けた先がこのお店だった。

今日は1個200円もするフルーツトマトを買ってきて作ったけど、
もうひと息素材を生かしきれないままのデキ。

普通に美味しいだけ。。。

LukeのBlog ◆焼きナスの冷製カッペリーニ

ラ・ベットラの落合シェフのレシピをネットからパクって作ってみた。

ナスを素焼きして皮を丁寧に剥いて、プロセッサーで和風だしやら何やらを入れて冷蔵庫で冷やしてカッペリーニと和える。

オリジナルではアボガドをトッピングしていたけど、夏野菜を素焼きしてトッピングするつもりが、材料を買ってくるのを忘れる始末。

ナスのペーストってナス独特のエグ味やらが相まってなんか不思議かつクリーミーな味がして、これは色んなものに使えるかもしれない。



LukeのBlog ◆フルーツトマトのブルスケッタ

冷製カッペリーニの二番煎じでブルスケッタに。

ま、予定通りの味でありました。


LukeのBlog
◆豚ロースの冷しゃぶとベビーリーフ~ごまドレッシング

食欲があまりないので、あっさり食べれるものをと思いついたのが定番の豚の冷しゃぶ。

せっかくイタリアンを作っているので、イタリアン風にアレンジしてみる。

ソースの代わりには、黒ごま・白ごま・オリーブオイルに少しのアンチョビと少しのバルサミコ酢。

これはイケる。